翻訳と辞書
Words near each other
・ 物部郡司
・ 物部郵便局
・ 物部郷総社
・ 物部郷総社勝部神社
・ 物部長穂
・ 物部長鉾
・ 物部雄君
・ 物部韓国広足
・ 物部韓国連広足
・ 物部首日向
物部麁鹿火
・ 物部麤鹿火
・ 物部麻呂
・ 物量
・ 物量作戦
・ 物開駅
・ 物陰
・ 物集和子
・ 物集女
・ 物集女地区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

物部麁鹿火 : ミニ英和和英辞書
物部麁鹿火[もののべのあらかび]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 

物部麁鹿火 : ウィキペディア日本語版
物部麁鹿火[もののべのあらかび]

物部 麁鹿火麤鹿火〔『麁』は『麤』の俗字体。〕 もののべ の あらかひ/ あらかい、生年不詳 - 宣化天皇元年(536年7月)は、古墳時代豪族。父は物部麻佐良、母は須羽直(すわのあたい)女・妹古〔『先代旧事本紀』〕。子に石弓若子(いわゆみわくご)・毛等若子(もとわくご)〔・影姫(かげひめ)〔『日本書紀』〕がいる(物部氏の系図を参照)。
麁鹿火の大連初任の時期は不明だが、『日本書紀』の武烈即位前紀に大連として初めて名が現れる。武烈天皇の崩御後、継体天皇の擁立を働きかけ、その即位後に大伴金村と共に再び大連に任ぜられる。継体天皇6年(512年)12月、百済任那四県の割譲の際、麁鹿火は百済の使者に割譲の容認を伝える宣勅使となるが、妻からの諫めにより考えを改め、病と称してその役を辞退する。同21年(527年)6月、九州北部で反乱を起こした筑紫国造磐井の征討将軍に就任、天皇から筑紫以西の統治を委任された。翌年11月に筑紫三井郡にて磐井を破って処刑し、磐井の乱を平定した。その後の安閑天皇宣化天皇の代にも大連を務め、宣化天皇元年(536年)7月に没する。
古事記』にも物部荒甲の表記で記述され、金村と共に竺紫君石井(磐井)討伐の任に当たったことが見える。『新撰姓氏録』によると後裔に高岳首ら氏族がいる。
== 脚注 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「物部麁鹿火」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.