翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧童のエチュード
・ 牧笛
・ 牧紀子
・ 牧羊
・ 牧羊地
・ 牧羊子
・ 牧羊犬
・ 牧羊組合
・ 牧羊者
・ 牧美也子
牧義制
・ 牧義夫
・ 牧者
・ 牧舎
・ 牧良長
・ 牧英三郎
・ 牧英正
・ 牧草
・ 牧草ロール
・ 牧草乾燥機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧義制 : ミニ英和和英辞書
牧義制[ぼく, まき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

牧義制 : ウィキペディア日本語版
牧義制[ぼく, まき]
牧 義制(まき よしのり、享和元年(1801年) - 嘉永6年9月9日1853年10月11日)))は、江戸時代後期の旗本。官途は従五位下、志摩守。牧義珍の子。通称、市次郎、銕五郎。
弘化3年(1846年年)12月15日より嘉永2年(1849年)10月8日まで火付盗賊改方を務め、普請奉行に就任ののち、嘉永3年(1850年)11月29日長崎奉行となり翌年9月に長崎に着任。嘉永4年、薩摩藩から送られて10月1日に長崎に入ったジョン万次郎を10月3日から11月22日までの間合計18回に渡って取り調べ、幕閣に対して「万次郎は すこぶる怜悧にして国家の用となるべき者なり」と報告している。嘉永5年9月に長崎を離れ、嘉永6年4月28日西丸留守居となる。墓所はさいたま市普門院


== 関連項目 ==

* 郷純造 - 納戸役として嘉永5年(1853年)のオランダ使節来訪問題 に対応した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧義制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.