翻訳と辞書
Words near each other
・ 片平夏貴
・ 片平孝
・ 片平小学校
・ 片平川
・ 片平巧
・ 片平恭子
・ 片平敦
・ 片平晋作
・ 片平村
・ 片平秀貴
片平里菜
・ 片庭ヒメハルゼミ発生地
・ 片庭正雄
・ 片影
・ 片思い
・ 片思い (Jungle Smileの曲)
・ 片思い (Loveの曲)
・ 片思いの唐揚げ
・ 片思いファイター
・ 片恋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

片平里菜 : ミニ英和和英辞書
片平里菜[かたひら りな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [さい, な]
 【名詞】 1. greens 2. vegetables 

片平里菜 : ウィキペディア日本語版
片平里菜[かたひら りな]

片平 里菜(かたひら りな、1992年5月12日 - )は、日本女性シンガーソングライター福島県福島市出身〔。2014年3月に上京し、現在東京在住。所属レーベルポニーキャニオン。所属事務所ソニー・ミュージックアーティスツ
== 来歴 ==

=== デビュー前 ===
2009年、高校3年生の夏休みに音楽活動を始めた。アマチュアバンドでギターを担当していた3歳上の兄の影響でアコースティックギターを弾くようになり、その夏のうちに地元の福島駅前やライブハウスなどで、アラニス・モリセットアヴリル・ラヴィーンのカバーを歌うようになったという。また、ギターと同時進行で歌詞も書くようになった〔。
2011年9月、ギターを始めてわずか2年でTOKYO FM主催の10代限定の夏フェス閃光ライオット2011」ファイナルステージに出場。オリジナル曲「夏の夜」を披露し、1万組の中から審査員特別賞を受賞する〔〔〔。その結果、ソニーウォークマン」ブランドの訴求キャンペーンの一環として立ち上げられたPlay You.レーベルの第1弾アーティストに抜擢される〔〔〔〔。事務所も決まり、アルバイトを辞めて音楽一本で生活するようになった〔。
2012年1月より、Play You.レーベルはTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とコラボレーションを始める。同番組は全国の10代リスナーたちがみんなで新人アーティスト・片平里菜を応援し、一緒に楽曲を作り上げていくという「片平里菜 楽曲制作プロジェクト」を展開、ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONベーシスト、山田貴洋のプロデュース協力を得て、初めてのオリジナル楽曲「始まりに」が完成する。「10代と一緒になって楽曲を作る」というキャンペーンの趣旨から、制作過程は「mixi」と「Facebook」のそれぞれの「ウォークマン」公式ページ「Play You. Park」で公開されていた〔。同年3月、「ウォークマン」の10代アーティストを応援するCMに「始まりに」が採用され、自身もCM出演を果たした〔〔〔。また翌月には同曲が1ヶ月限定で無料配信された〔。3月、「Play You. Label presents SCHOOL OF LOCK!の春夜祭2012 AFTER THE SCHOOL 〜片平里菜ライブ! ゲストASIAN KUNG-FU GENERATION 山田貴洋先生〜」に出演〔。同年7月、ASIAN KUNG-FU GENERATION主催の「NANO-MUGEN FES. 2012」に、デビュー前にもかかわらず出演し、ほとんど初めてと言っていいバンド編成でのライブも経験する(バンドメンバーにはASIAN KUNG-FU GENERATIONのギター山田貴洋、ベース喜多建介が参加)〔。8月、福島テレビにて片平の活動を追ったドキュメント番組「きみこそみらい“シンガーソングライター片平里菜”」がオンエアされる〔。10月、大阪ミナミ地区にて3日間にわたり行われたサーキットイベント「MINAMI WHEEL 2012」に出演。片平のライブは会場となったSoap opera classicsでの最多動員を記録し、入場規制がかかる盛況ぶりを見せた〔。11月からは自身初のレギュラーラジオ番組「片平LOCKS!」も始まった〔〔〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「片平里菜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.