翻訳と辞書
Words near each other
・ 無極県
・ 無極移入
・ 無極細胞
・ 無構造
・ 無様
・ 無標
・ 無権代理
・ 無権代理人
・ 無機
・ 無機EL
無機エレクトロルミネッセンス
・ 無機シアン
・ 無機シアン化合物
・ 無機ジホスファターゼ
・ 無機ピロホスファターゼ
・ 無機ベンゼン
・ 無機分析
・ 無機化
・ 無機化合物
・ 無機化合物の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無機エレクトロルミネッセンス : ミニ英和和英辞書
無機エレクトロルミネッセンス[むきえれくとろるみねっせんす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無機 : [むき]
 (n) inorganic
: [き, はた]
 (n) loom
エレクト : [えれくと]
 (n) erect, (n) erect

無機エレクトロルミネッセンス : ウィキペディア日本語版
無機エレクトロルミネッセンス[むきえれくとろるみねっせんす]

無機エレクトロルミネッセンス(Inorganic Electro-Luminescence、IEL、無機EL)とは無機化合物の蛍光体に電圧を印加すると起こる真性エレクトロルミネセンスである。
== 概要 ==
一般的に硫化亜鉛などを基質として使用し、そこになどの単色発光する物質を添加して焼結する事で作成できる。
無機ELは発光層の形成方法により分散型と薄膜型に大別できる。分散型は発光物質を媒体に均一分散させた層を形成するのに対し、薄膜型ではスパッタ蒸着などにより層を形成する。さらに駆動方法により、それぞれを直流駆動型、交流駆動型に分類できる。しかし直流動作型は安定した長時間動作が確認されておらず、現在商用利用されているのは交流駆動型のみである。
駆動電圧は硫化亜鉛を使用した場合交流電圧100Vからと高電圧なため、直流の低電圧で駆動させる事が出来る有機ELより開発が遅れている。
現在の使用用途としては携帯電話バックライトなどで三原色発光させるものはあまり登場していない。その理由に三原色それぞれの色再現性が非常に低いことが挙げられる。しかし発光面の大面積化に対して直接的な障壁がないことや無機材料を用いることによる長寿命などの長所もあり、有機ELと同様開発が進めばディスプレイテレビ照明などに応用できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無機エレクトロルミネッセンス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.