翻訳と辞書
Words near each other
・ 烏丸駅
・ 烏亭焉馬
・ 烏什
・ 烏什県
・ 烏介可汗
・ 烏介特勤
・ 烏伊嶺
・ 烏伊嶺区
・ 烏兎匆々
・ 烏兎匆匆
烏口
・ 烏口上腕靭帯
・ 烏口尺骨筋
・ 烏口突起
・ 烏口突起孔
・ 烏口突起板
・ 烏口肩峰靭帯
・ 烏口腕筋
・ 烏口軟骨
・ 烏口鎖骨筋膜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

烏口 : ミニ英和和英辞書
烏口[からすぐち]
(n) ruling pen
===========================
: [からす]
 【名詞】 1. crow 2. raven 
烏口 : [うこう, からすぐち]
 (n) ruling pen
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
烏口 ( リダイレクト:カラス口 ) : ウィキペディア日本語版
カラス口[からすぐち]

カラス口(からすぐち、烏口, 英語 ruling pen)は、製図用の特殊なペンで、ペン先の形状がくちばしに似ていることからこの名で呼ばれる。「烏」が常用漢字でないため、カラス口と表記されることが多い。
二枚の細く加工された鉄板からなるペン先を持ち、ネジによって鉄板の間隔を調整することで線の太さを変更することが出来る。ペン先をインク、もしくは、塗料等に漬け、間に保持しながら線を引く。細く、均一で、ある程度連続した綺麗な線を引くことができるので、ポスター図面の線描、版下の罫線、フィルムへの書き込み、漫画の枠線、模型への着色などに用いることが多い。特に定規との併用により、均質な直線を手で引く際に用いられることが多いが、コンパスに装着し、または円弧を描く事も出来る。インクを付けすぎるとボタッと滴り落ち画を台無しにしてしまうので気を付ける必要がある。
描画する線の太さを調整するネジを中心に鉄板を左右にずらしてクリーニングできる「独式」と、文字通りカラスのくちばしのように根本から開閉できる「英式」がある。
ある程度使用すると先端が磨耗するため、研磨する必要がある。また、インクを付けたままにしておくと錆びるのでインクをふき取って綺麗にしておく。
現在では、より扱いが簡単な製図ペンの登場や、電子化(電算写植DTP化)によりあまり利用されなくなってきている。
なお、中国語圏では、カラスではなく、アヒルのくちばしに例えて「鴨嘴筆」(ヤーズイビー、yāzuǐbǐ)と称される。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カラス口」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ruling pen 」があります。

烏口 : 部分一致検索
烏口 [ うこう からすぐち ]

===========================
「 烏口 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 )
烏口
烏口尺骨筋
烏口突起
烏口突起孔
烏口突起板
烏口軟骨
烏口骨



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.