翻訳と辞書
Words near each other
・ 準矮星
・ 準硬式
・ 準硬式野球
・ 準社会性
・ 準社員
・ 準禁治産
・ 準禁治産者
・ 準空気銃
・ 準等割
・ 準等葉有腔胞胚
準範士
・ 準範士号
・ 準粒子
・ 準系列局
・ 準素イデアル
・ 準結晶
・ 準絶滅危惧
・ 準線
・ 準線型
・ 準縄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

準範士 : ミニ英和和英辞書
準範士[じゅんはんし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅん]
  1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim
: [はん]
 【名詞】 1. example 2. model 

準範士 : ウィキペディア日本語版
準範士[じゅんはんし]
準範士(じゅんはんし)は、全日本居合道連盟が定める居合道称号の一つ。範士の下に位し、教士錬士の上位にある。
== 準範士号成立過程 ==
準範士号とは、全日本居合道連盟において、範士号に準ずる称号として制定された。そもそも、武道における範士・教士などの称号は、明治28年(1895年)に小松宮彰仁親王総裁として発足した大日本武徳会が武芸者優遇を目的として制定したものである。
昭和20年(1945年)、太平洋戦争日本が敗戦し、さらに翌昭和21年(1946年)にはGHQ指令より武道が禁止されたため、時節を察して大日本武徳会は解散した。
これにより、範士号の授与機関が消滅するという憂き目に遭うが、戦後、武道の禁止が解除されると、各武道を所管する財団法人が設立され、それぞれの法人により、範士号が授与されることとなった。
大日本武徳会の事実上の後継団体として全日本剣道連盟が成立したが、全日本剣道連盟は発足当初、居合道は所管しなかった。その結果、別団体として全日本居合道連盟が結成され、その後全日本剣道連盟も居合道を所管するようになり、居合道を扱う法人・組織は全日本剣道連盟及び全日本居合道連盟の二つに分かれることとなった。
やがて、全日本居合道連盟において、段位称号を定めるにあたり、通常ならば範士・教士・錬士の三つをもって称号とするところ、範士の下、教士の上位に準範士号を制定し、今日に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「準範士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.