翻訳と辞書
Words near each other
・ 清武ジャンクション
・ 清武バスストップ
・ 清武パーキングエリア
・ 清武中学校
・ 清武事件
・ 清武功暉
・ 清武南ic
・ 清武南インターチェンジ
・ 清武南本線料金所
・ 清武博二
清武城
・ 清武小学校
・ 清武弘嗣
・ 清武村
・ 清武温泉
・ 清武町
・ 清武町立加納中学校
・ 清武町立加納小学校
・ 清武町立清武中学校
・ 清武英利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清武城 : ウィキペディア日本語版
清武城[きよたけじょう]
清武城(きよたけじょう)は宮崎県宮崎市清武町にあった日本の城山城)。南北朝時代に「清瀧城」と呼ばれていた城を、1379年伊東(清武)祐行が増改築して「清武城」となった。
== 概要 ==
1485年文明17年)には飫肥城攻めの後詰として伊東祐堯が入城(のち同城で死去)。伊東氏四十八城のひとつとなり城主は長倉伴九郎、上別府宮内少輔などが務めた。1577年天正5年)の伊東氏没落後は、島津氏武将・伊集院久宣が入城した。1587年(天正15年)、豊臣秀吉の九州征伐後、伊東祐兵が飫肥・曾井・清武を宛がわれ稲津掃部助が城主となる。関ヶ原の戦いの際、稲津掃部助は宮崎城攻めの大将として宮崎城を攻略したが、やがて罪状を得て藩主伊東祐慶に誅殺された。
その後、河崎駿河守が城主となったが、1615年元和元年)、一国一城令によって廃城。なお、清武には寛永14年3月15日に改めて、清武地頭が置かれて駿河守の次男河崎大學助祐信が就任する。
本丸二の丸・台丸などで主郭を構成し、周辺の丘陵上に郭、城館、寺院を置くなど都於郡城に似た構造となっているのは築城者が伊東一族である故なのか。詳しくは分からない。
城山は宮崎自動車道によって南が一部分断されている。城址一帯は畑や宅地となっていて、遺構は見つけられない。城跡への上り口は城山北西にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清武城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.