翻訳と辞書
Words near each other
・ 消化管内消化
・ 消化管吸収
・ 消化管嚢胞
・ 消化管外消化
・ 消化管抑制ポリペプチド
・ 消化管機能改善薬
・ 消化管結石
・ 消化管造影検査
・ 消化管運動機能改善薬
・ 消化管間葉系腫瘍
消化管間質腫瘍
・ 消化系
・ 消化胞
・ 消化腺
・ 消化薬
・ 消化試合
・ 消化試験
・ 消化道
・ 消化酵素
・ 消化障害


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

消化管間質腫瘍 : ミニ英和和英辞書
消化管間質腫瘍[しょうかかんかんしつしゅよう]
(n) gastrointestinal stromal tumor (GIST) (tumour)
===========================
消化 : [しょうか]
  1. (n,vs) digestion 
消化管間質腫瘍 : [しょうかかんかんしつしゅよう]
 (n) gastrointestinal stromal tumor (GIST) (tumour)
: [か]
 (suf) action of making something
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)
: [しゅ]
  1. (n-suf) tumor 2. tumour
腫瘍 : [しゅよう]
 【名詞】 1. neoplasm 2. tumor 3. tumour
消化管間質腫瘍 : ウィキペディア日本語版
消化管間質腫瘍[しょうかかんかんしつしゅよう]

消化管間質腫瘍(しょうかかんかんしつしゅよう、)とは、消化管間葉系腫瘍の一つ。
== 起源 ==
消化管間葉系腫瘍(gastrointestinal mesenchymal tumor GIMT)は大まかに、筋原性腫瘍、神経性腫瘍、そしてGISTを含むそれ以外の腫瘍に分類される。「それ以外の腫瘍」の中で、受容体型チロシンキナーゼの一種であるKIT蛋白(別名:幹細胞因子受容体)を合成する遺伝子 ''c-kit''に変異があって過剰発現しているもの、あるいはそのような腫瘍と区別できないもの(例えば、KIT蛋白の存在は証明できないが、平滑筋や神経鞘への分化も証明できず、かつCD34(後述)等の特異的抗原が認められるもの。殆どの症例は、同じ受容体型チロシンキナーゼファミリーに属する「血小板由来成長因子受容体αサブタイプ」を合成する遺伝子 ''PDGFRA''に変異がある)が、GISTと定義されている。
GISTの起源となる正常細胞としてはカハールの介在細胞(interstitial cells of Cajal:ICC)が有力視されている。ICCは消化管運動のペースメーカー細胞として機能しており、細胞膜を貫通するKIT蛋白という表面抗原を有している。この蛋白はc-kit遺伝子によりコードされ受容体チロシンキナーゼとして機能する、先天的にKIT蛋白が欠如する個体は、ICCの欠損を来している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「消化管間質腫瘍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.