翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜手地区
・ 浜文恵
・ 浜日出夫
・ 浜昼顔
・ 浜木綿
・ 浜木綿子
・ 浜本ひろし
・ 浜本りか
・ 浜本万三
・ 浜本光紹
浜本八治郎
・ 浜本喜三郎
・ 浜本宏
・ 浜本宏晃
・ 浜本富貴恵
・ 浜本富貴江
・ 浜本広晃
・ 浜本徳子
・ 浜本愛里
・ 浜本斗駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜本八治郎 : ミニ英和和英辞書
浜本八治郎[はま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [やつ]
 (num) eight

浜本八治郎 ( リダイレクト:濱本八治郎 ) : ウィキペディア日本語版
濱本八治郎[やつ]
濱本 八治郎(はまもと はちじろう、1862年5月24日文久2年4月26日) - 没年不明)は、日本実業家姫路商業銀行頭取〔『人事興信録 6版』 人事興信所 編、1921年、は70頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月20日閲覧。〕。姫路瓦斯社長〔『人事興信録 8版』 人事興信所 編、1928年、ハ72頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月20日閲覧。〕。山陽窯業代表取締役〔。姫路煉瓦会社・福島紡績各取締役〔。播磨国姫路(現・兵庫県姫路市)出身。先代・濱本八治郎の長男〔。族籍は兵庫県平民〔。前名・久八郎〔。
== 家族・親族 ==
; 濱本家
兵庫県姫路市福中町
* 父・八治郎(兵庫県平民、実業家、大地主、兵庫県多額納税者)〔『姫路市史 市制施行三十年記念』 播磨史談会 編、姫路市、1919年、261頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月20日閲覧。〕
: 明治維新前は、八右衛門と称していた〔。1867年4月、藩御用達に選ばれ、称姓を許された〔。一時副戸長となった〔。家は洋反物商だったが、後金貸業を営み大地主となった〔。1890年、貴族院令により兵庫県多額納税者に列した〔。姫路紡績会社、飾磨紡績会社、姫路銀行、姫路商業銀行の創立に奔走し、又播磨紡績会社を創設して其の社長となった〔。実に姫路商事界の重鎮であった〔。1898年10月29日に没した〔。
* 妻・よね(兵庫県、近藤彌蔵の二女)〔
: 1864年 -
* 長女・さき〔
: 1887年 -
* 養子・愛二(兵庫県、宮田宗十郎の弟、長女さきの夫)〔
: 1884年 -
* 二女・さた〔
: 1893年 -
* 養子・友蔵(兵庫県、濱本友次郎の二男、二女さたの夫)〔
: 1890年 -
* 長男・八二郎(実業家・姫路瓦斯社長)〔『人事興信録 9版』 人事興信所 編、1931年、ハ69頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月20日閲覧。〕
: 1897年 -
: 1929年家督を相続した〔。
:
* 同妻・金子(岡山県、吉田平十郎の長女)〔
* 孫〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「濱本八治郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.