翻訳と辞書
Words near each other
・ 浅井輝政
・ 浅井透
・ 浅井道多
・ 浅井道忠
・ 浅井邦彦
・ 浅井郡
・ 浅井長房
・ 浅井長政
・ 浅井長時
・ 浅井隆
浅井雁兵衛
・ 浅井雄一
・ 浅井駅
・ 浅井鶴千代
・ 浅井龍次
・ 浅会陰横筋
・ 浅会陰隙
・ 浅伸筋群
・ 浅倉あすか
・ 浅倉むつ子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浅井雁兵衛 : ミニ英和和英辞書
浅井雁兵衛[えい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [がん]
 (n) wild goose
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy

浅井雁兵衛 ( リダイレクト:浅井道多 ) : ウィキペディア日本語版
浅井道多[あさい みちあま]
浅井 道多(あさい みちあま〔読みは「みちた」とも。〕、天文22年(1553年)- 寛永11年7月18日1634年8月11日))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将徳川氏の家臣。通称は雁兵衛、六之助。法名は宗清。なお、同時代の資料中では通称しか確認できない〔島田市指定文化財 焼物免許朱印状など。〕。父は浅井道忠
== 略歴 ==
徳川氏の奉行人として領国内の内政に携わる。主に父・道忠と共に、三河国遠江国甲斐国、徳川氏の関東転封後は下総国匝瑳郡の天領地の代官としてそれぞれ務めた。多くの書状などでその名が確認できる。なお、小栗吉忠や父と共に三遠奉行と称されたと伝わるが、当時はそのような役職であったわけではない。
天正3年5月21日1575年6月29日)の長篠の戦いでは、父と共に設楽原の徳川軍本隊などに従軍している。
のち、徳川忠長に付属させられ駿河国田中城の城番となるが、寛永9年(1632年)の忠長の改易に連座して細川興昌の下に預けられた。2年後に許されたが、同年沼津にて死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅井道多」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.