翻訳と辞書
Words near each other
・ 浄妙寺 (多古町)
・ 浄妙寺 (有田市)
・ 浄妙寺 (鎌倉市)
・ 浄宝縷丸
・ 浄屋
・ 浄岡氏
・ 浄岸院
・ 浄巌
・ 浄庭女王
・ 浄弁
浄影寺
・ 浄御原令
・ 浄徳寺
・ 浄徳寺 (千葉県長南町)
・ 浄徳寺 (浦安市)
・ 浄徳寺 (長南町)
・ 浄心寺
・ 浄心駅
・ 浄慈寺
・ 浄教寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浄影寺 : ミニ英和和英辞書
浄影寺[じょうようじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

浄影寺 : ウィキペディア日本語版
浄影寺[じょうようじ]
浄影寺(じょうようじ)、中国代の都、大興城内にあった仏教寺院であり、慧遠ゆかりの寺である。浄影寺は、浄景寺とも記される。
その故地は、長安城においては、右街第1街第2坊の通化坊に在った。通化坊は、朱雀街を間にして左街の開化坊と相い対しており、北は光禄(善和)坊、南は豊楽坊、西は含光街を間にして通義坊と接していた。
== 歴史 ==
両京新記』によれば、通化坊の南街の北側に在ったとされている。隋の文帝が、開皇7年(587年)に、六大徳の一人として京師に招いた慧遠のために建立した寺である。慧遠は、その後、没する開皇12年(592年)まで、約6年間、この寺に住して、諸経論を講説した。700余名の学僧が集まったという。
慧遠は、北斉で光統律師として知られた慧光に始まり、法上に継承された地論宗の南道派の継承者であった。また、慧遠の許からは、涅槃宗の智徽が出ている。
『両京新記』によると、この寺の寺額を書したのは、殷仲容であったとされ、『歴代名画記』にも同様の記述が見られる。
その後、浄影寺には、涅槃宗が伝えられたが、師子国(スリランカ)から来朝した不空金剛のような密教僧も逗留した記録が見られる。また、『慈覚大師伝』によれば、円仁は、この寺で元簡阿闍梨に面会している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浄影寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.