翻訳と辞書
Words near each other
・ 流水麺
・ 流氷
・ 流氷の天使
・ 流氷の手紙
・ 流氷の町 網走
・ 流氷もんべつ号
・ 流氷カリー
・ 流氷カレー
・ 流氷ノロッコ号
・ 流氷原
流氷特急オホーツクの風
・ 流氷硝子館
・ 流氷紋別号
・ 流求
・ 流汗
・ 流汗淋漓
・ 流河早樹
・ 流況曲線
・ 流注(るちゅう)膿瘍
・ 流注膿瘍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

流氷特急オホーツクの風 : ミニ英和和英辞書
流氷特急オホーツクの風[りゅうひょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
流氷 : [りゅうひょう]
 【名詞】 1. drift ice 2. ice floe 
: [こおり, ひ]
 【名詞】 1. ice 2. hail
特急 : [とっきゅう]
 【名詞】 1. limited express (train, faster than an express) 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

流氷特急オホーツクの風 ( リダイレクト:オホーツク (列車) ) : ウィキペディア日本語版
オホーツク (列車)[ふう, かぜ]

オホーツクは、北海道旅客鉄道(JR北海道)が札幌駅 - 網走駅間を函館本線宗谷本線石北本線経由で運行する特別急行列車である。
本項では冬季に運行される臨時特急「流氷特急オホーツクの風」とともに、石北本線で運行されていた優等列車の沿革についても記述する。
== 概要 ==
北海道の道庁所在地である札幌市と、道東網走市を結ぶ列車である。
「オホーツク」は 1959年9月に旭川駅 - 網走駅間で準急列車として運行を開始し、1960年7月に札幌駅発着に変更、1961年10月には急行列車に変更されて函館駅発着で運行されていた。1964年10月1日に札幌駅発着に戻されたが、1968年10月からは名寄本線経由(旭川駅 - 遠軽駅 - 興部駅 - 名寄駅間)の急行列車として運行されるようになった。
しかし、1972年10月2日に札幌駅 - 網走駅間の「大雪」1往復が特急列車に格上げされて「オホーツク」の名称になり、再び網走駅まで「オホーツク」が運行されるようになった。これ以降、急行「大雪」の格上げによって増発され、1992年3月に「大雪」は廃止された。
列車名は北海道北東部に広がるオホーツク海に由来する。日本国有鉄道JRを通じ、唯一ロシア語を由来とする名称が愛称となっている列車である。ただし、ロシア語で「オホーツク」といった場合、厳密にはオホーツク町を指す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オホーツク (列車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Okhotsk (train) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.