翻訳と辞書
Words near each other
・ 津和野町営バス
・ 津和野町立日原小学校
・ 津和野町立津和野小学校
・ 津和野町立青原小学校
・ 津和野町過疎バス
・ 津和野稲成号
・ 津和野線
・ 津和野藩
・ 津和野街道
・ 津和野警察署
津和野駅
・ 津商業高校
・ 津商業高等学校
・ 津嘉山バイパス
・ 津嘉山正種
・ 津国
・ 津国汽船
・ 津國屋
・ 津地家裁
・ 津地方・家庭裁判所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

津和野駅 : ミニ英和和英辞書
津和野駅[つわのえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

津和野駅 : ウィキペディア日本語版
津和野駅[つわのえき]

津和野駅(つわのえき)は、島根県鹿足郡津和野町後田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線である。
「山陰の小京都」と称される観光の町、津和野の玄関口の駅で、蒸気機関車C571が牽引する快速「SLやまぐち号」の終着駅である。
== 歴史 ==

* 1922年大正11年)8月5日 - 国有鉄道津和野線が徳佐駅から延伸し、その終着として開業。三田尻機関庫津和野駐泊所を開設
* 1923年(大正12年)3月28日 - 三田尻機関庫津和野駐泊所が三田尻機関庫津和野分庫に昇格〔『蒸気機関車』vol.27 p.70 キネマ旬報社〕。
* 1923年(大正12年)4月1日 - 津和野線が石見益田駅(現・益田駅)まで延伸し山口線となり、同線の途中駅となる。
* 1928年昭和3年) - 三田尻機関庫津和野機関分庫が津和野機関庫に昇格。
* 1936年(昭和11年)9月1日 - 津和野機関区に名称変更。
* 1960年(昭和35年)3月20日 - 統廃合により山口線管理所津和野支所が発足。
* 1965年(昭和40年)3月1日 - 山口線管理所津和野支所を山口線管理所に組織変更。
* 1974年(昭和49年)1月16日 - 山口線管理所を廃止し、同所は小郡機関区津和野支区に格下げ。
* 1977年(昭和52年) - 現在の2代目駅舎が竣工。
* 1984年(昭和59年)1月1日 - 貨物扱い廃止。
* 1986年(昭和61年) - 小郡機関区津和野支区を廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が継承。
* 2003年平成15年)11月1日 - ジェイアール西日本広島メンテックによる業務委託駅となる。
* 2013年(平成25年)
 * 7月28日 - 豪雨災害により山口線が被災し、津和野駅を含む一時全線が運休。(以降8月5日までに地福駅 - 新山口駅間については運行再開。)
 * 11月16日 - 益田駅 - 津和野駅間の運行再開。およそ4か月ぶりに列車が津和野駅に乗り入れるようになる。中国ジェイアールバスにより、新山口駅 - 津和野駅間でノンストップつわの号の運行が開始した。
* 2014年(平成26年)8月23日 - 津和野駅 - 地福駅間が運行再開し、山口線全線運転再開。ノンストップつわの号の運行が終了した〔山陰線(須佐~奈古駅間)、山口線(地福~津和野駅間)の運転再開見込みなどについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2014年7月16日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津和野駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.