翻訳と辞書
Words near each other
・ 波紋
・ 波紋説
・ 波線
・ 波羅夷
・ 波羅夷罪
・ 波羅提木叉
・ 波羅茂知島
・ 波羅蜜
・ 波羅蜜恋華
・ 波羅門
波自加弥神社
・ 波若信号場
・ 波蘭
・ 波蘭語
・ 波行転呼
・ 波行転呼音
・ 波衣
・ 波語
・ 波谷守之
・ 波豆八幡神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

波自加弥神社 : ミニ英和和英辞書
波自加弥神社[はじかみじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

波自加弥神社 : ウィキペディア日本語版
波自加弥神社[はじかみじんじゃ]

波自加弥神社(はじかみじんじゃ)は、石川県金沢市二日市町カ186番地にある神社
==概要==
金沢市北部に位置する。表参道の入り口の鳥居付近には用水が流れ、用水の建設者を讃える碑が存在する。境内は全体に鬱蒼とした林に覆われている。山の斜面が参道になっており、社殿は小高い場所にある。
祭神は、『石川県神社誌』によると、波自加弥神正八幡神
ただし、現地に設置されている石碑によると、祭神は、波自加弥神、天照大神応神天皇神功皇后仲哀天皇比咩大神少彦名神武甕槌神経津主神天児屋根神八坂刀売神建御名方神
境内には正一位八幡山稲荷社が存在。
また摂社として、諶兵堂(じんべえどう)もある。諶兵堂は、武内宿禰を祀る。
宮司は田近章嗣。また本人のブログによると社名の由来は、「歯で噛(か)んで辛(から)いものすなわち、ショウガ・ワサビ・サンショウなどの古語で、『薑・椒(はじかみ)』が語源」とのこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「波自加弥神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.