翻訳と辞書
Words near each other
・ 法相宗大本山薬師寺
・ 法相続経
・ 法眼
・ 法眼健作
・ 法眼宗
・ 法眼晋作
・ 法眼院
・ 法眼院 (北見市)
・ 法研
・ 法社会学
法神流
・ 法福寺
・ 法福寺 (和歌山県有田川町)
・ 法福寺 (有田川町)
・ 法福寺 (長岡市)
・ 法福寺 (阪南市)
・ 法秀寺
・ 法秀寺 (長岡市)
・ 法秀院
・ 法秀院 (山内一豊母)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法神流 : ミニ英和和英辞書
法神流[ほうしんりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

法神流 : ウィキペディア日本語版
法神流[ほうしんりゅう]
法神流(ほうしんりゅう)は、日本剣法流派古武道である。
== 概要 ==
楳本法神によって上野国奥利根薗原村で起こった。楳本自身は「白正流」を称していたともいわれる。現在の群馬県において、門下3千といわれるほど隆盛した。
高弟の須田房吉(のち房之助)、森田与吉、石田寿吉の3名は「法神流の三吉」と称され、須田が二代目を継承した。
須田は1820年文政3年)、前橋道場を開き、1826年(文政9年)に江戸へ進出。1829年(文政12年)、利根郡で結婚した。
1830年(文政13年)、平川不動尊に流儀名を掲額したことによって神道一心流中沢伊之助の恨みを買い、須田と森田が銃撃され、須田が死亡、生き残った森田が三代目を継承した。
約100年後の1929年昭和4年)、法神流出身の持田盛二剣道天覧試合で優勝し、近代剣道界でも有名となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法神流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.