翻訳と辞書
Words near each other
・ 泉小太郎伝説
・ 泉小学校
・ 泉尚摯
・ 泉尚撃
・ 泉尾公園
・ 泉尾配水場
・ 泉尾高校
・ 泉尾高等学校
・ 泉屋
・ 泉屋 (仏壇店)
泉屋博古館
・ 泉屋政昭
・ 泉屋東京店
・ 泉屋株式会社
・ 泉山
・ 泉山七福神
・ 泉山七福神めぐり
・ 泉山七福神巡り
・ 泉山三六
・ 泉山出雲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

泉屋博古館 : ミニ英和和英辞書
泉屋博古館[せんおくはくこかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

泉屋博古館 : ウィキペディア日本語版
泉屋博古館[せんおくはくこかん]

泉屋博古館(せんおくはくこかん)は、京都市左京区鹿ヶ谷(ししがたに)にある、中国の古美術が中心の美術館である。東京都港区六本木に分館がある。運営は、公益財団法人泉屋博古館。
==概要==
財団法人泉屋博古館は、住友家の美術コレクション、特に中国古代青銅器を保存展示するための機関として昭和35年(1960)に設立された。名前の由来は、江戸時代の住友家の屋号「泉屋」と、中国の時代に皇帝の命により編集された青銅器図録「博古図録」からとっている。この名称がいつから使われたかは不明だが、旧銅器庫の正面上に西園寺公望揮毫の「泉屋博古」額が架けられており、少なくとも旧銅器庫が竣工した昭和初期には使われていたとわかる。平成14年(2002)には、別子銅山開坑300年記念事業の一環として、東京都港区六本木の泉ガーデン(泉ガーデンタワーなどからなる再開発地区)内に分館が開館した。
収蔵品は、住友家当主15代目住友吉左衞門(1864-1926)が収集した中国古代青銅器類と、その長男の住友寛一(1896-1956)が収集した中国明清代の絵画を中心とするコレクションや、16代目当主住友吉左衞門(1909-1993)が蒐集した作品、また15代目以前から住友家に伝来したものが中心である。所蔵総数は約3100点で、中国の(商)、時代を中心とした青銅器、日本・中国の銅鏡、仏像、明・清時代を中心とした中国書画などが名高い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「泉屋博古館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.