翻訳と辞書
Words near each other
・ 治粟內史
・ 治維法
・ 治績
・ 治罪法
・ 治者
・ 治良門橋駅
・ 治道村
・ 治郎柿
・ 治部丞
・ 治部卿
治部卿局
・ 治部坂峠
・ 治部坂高原スキー場
・ 治部大丞
・ 治部大輔
・ 治部少丞
・ 治部少輔
・ 治部権少輔
・ 治部煮
・ 治部省


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

治部卿局 : ミニ英和和英辞書
治部卿局[じぶきょうのつぼね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, きょう]
 【名詞】 1. lord 2. state minister 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

治部卿局 : ウィキペディア日本語版
治部卿局[じぶきょうのつぼね]

治部卿局(じぶきょうのつぼね、仁平2年(1152年)- 寛喜3年9月11日1231年10月8日))は、平安時代末期、鎌倉時代前期の女性。平知盛正室。後高倉院(守貞親王)の乳母。子に平知章平知忠中納言局
== 出自 ==
はじめ従二位平時子に仕えて南御方(みなみのおんかた)と呼ばれ、治承3年(1179年)、守貞親王の乳母となって候名(さぶらいな)を「治部卿」とした。後年は四条局(しじょうのつぼね)と呼ばれる。出自ははっきりしていないが、「御方」と敬称で呼ばれるのは大臣の娘である事から、治部卿局が時子の女房となった時期に内大臣の地位にあり、平清盛と縁の深い内大臣藤原忠雅が父親と考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「治部卿局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.