翻訳と辞書
Words near each other
・ 江戸川蘭子
・ 江戸川郵便局
・ 江戸川駅
・ 江戸川高校
・ 江戸川高等学校
・ 江戸幕府
・ 江戸幕府の地図事業
・ 江戸幕府将軍
・ 江戸幕末滞在記
・ 江戸府
江戸座
・ 江戸弁
・ 江戸彼岸
・ 江戸御坊光瑞寺
・ 江戸忠房
・ 江戸忠通
・ 江戸忠重
・ 江戸怪賊伝 影法師
・ 江戸怪賊伝 影法師 前篇
・ 江戸怪賊伝 影法師 後篇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江戸座 : ミニ英和和英辞書
江戸座[えど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
江戸 : [えど]
 【名詞】 1. old name of Tokyo 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

江戸座 ( リダイレクト:宝井其角 ) : ウィキペディア日本語版
宝井其角[たからい きかく]
宝井 其角(たからい きかく、寛文元年7月17日1661年8月11日) - 宝永4年2月30日1707年4月2日。一説には2月29日4月1日))は、江戸時代前期の俳諧師
本名は竹下侃憲(たけした ただのり)。別号は螺舎(らしゃ)、狂雷堂(きょうらいどう)、晋子(しんし)、宝普斎(ほうしんさい)など。
== 略歴 ==
江戸堀江町で、近江国膳所藩御殿医・竹下東順の長男として生まれた。延宝年間(1673年 - 1681年)の初めの頃、父親の紹介で松尾芭蕉の門に入り俳諧を学ぶ。はじめ、母方の榎本姓を名乗っていたが、のち自ら宝井と改める。
蕉門十哲の第一の門弟と言われている。芭蕉の没後は日本橋茅場町江戸座を開き、江戸俳諧では一番の勢力となる。なお、隣接して、荻生徂徠が起居、私塾蘐園塾を開いており、「梅が香や隣は荻生惣右衛門」 の句がある。
宝永4年(1707年)、永年の飲酒が祟ってか47歳の若さで亡くなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝井其角」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takarai Kikaku 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.