翻訳と辞書
Words near each other
・ 水野忠房
・ 水野忠政
・ 水野忠敬
・ 水野忠春
・ 水野忠昭
・ 水野忠次
・ 水野忠武
・ 水野忠清
・ 水野忠照
・ 水野忠盈
水野忠直
・ 水野忠直 (岡崎藩世嗣)
・ 水野忠矩
・ 水野忠穀
・ 水野忠篤
・ 水野忠篤 (鶴牧藩嫡子)
・ 水野忠精
・ 水野忠義
・ 水野忠職
・ 水野忠胤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水野忠直 : ミニ英和和英辞書
水野忠直[みずの ただなお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

水野忠直 : ウィキペディア日本語版
水野忠直[みずの ただなお]

水野 忠直(みずの ただなお)は、江戸時代大名信濃国松本藩第3代藩主。沼津藩水野家3代。
2代藩主水野忠職の次男。
== 生涯 ==
万治2年(1659年)8歳で徳川家綱に謁見を許される。寛文6年(1666年)従五位下中務少輔となった後、寛文8年(1668年)忠職の死去により家督を継ぎ、以後45年にわたり藩主を務める。
貞享3年(1686年)、年貢1俵あたりの容量を3から3斗5に引き上げる決定を行い、隣の諏訪藩高遠藩との差が大きく生じることになり(これらの藩では2斗5升であった)、これに反発した領内安曇郡中萱村の多田加助を主導者とする百姓一揆貞享騒動が起きる。結果的に、一揆を主導した者とその家族の合わせて28名を磔および獄門により極刑に処する。獄門により処刑された人の中に加助の参謀格であった小穴善兵衛(磔刑に処さる)の娘おしゅんという16歳の少女が含まれているが、女性を処刑するのは異例。善兵衛の妻が宿していた男子まで獄門に処するようにするなど(結局病死のため獄門には処せられていない)、徹底した処罰を行った。翌4年(1686年)には領内に鉄砲改めを実施している。
松平光長の改易に際して越後国高田城の守備を務め、鳥居忠則の改易時には高遠城の収公にあたった。また宝永2年(1705年)には江戸近辺の河川工事に助力した功績をもって幕府より褒賞を与えられた。
松本において62歳で死去。長男忠周が家督を相続し、4代藩主となる。後の6代藩主改易後には四男忠照が信濃国佐久郡2000石を領する旗本に列し、九男忠穀が佐久郡7000石の旗本として7代当主となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水野忠直」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.