翻訳と辞書
Words near each other
・ 水尻自子
・ 水尻駅
・ 水尾
・ 水尾博
・ 水尾嘉孝
・ 水尾帝
・ 水尾村
・ 水尾村 (新潟県)
・ 水尾村 (滋賀県)
・ 水尾比呂志
水尾神社
・ 水尾神社 (姫路市)
・ 水尾順一
・ 水尾駅
・ 水尾龍淵
・ 水尿管
・ 水尿管(症)
・ 水尿管腎盂症
・ 水居駅
・ 水屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水尾神社 : ミニ英和和英辞書
水尾神社[みおじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

水尾神社 : ウィキペディア日本語版
水尾神社[みおじんじゃ]

水尾神社(みおじんじゃ/みをじんじゃ)は、滋賀県高島市拝戸(はいど)にある神社式内社名神大社)で、旧社格県社神紋は「菊」〔水尾神社 (滋賀県神社庁)。〕。
== 祭神 ==
祭神は次の2柱〔神社由緒書。〕。
* 磐衝別命 (いわつくわけのみこと)
*: 第11代垂仁天皇皇子で、『古事記』『日本書紀』では三尾君(三尾氏)・羽咋君(羽咋氏)の祖と記す。
*: 河南社(南本殿:現在社)の祭神。
* 比咩神 (ひめがみ)
*: 第26代継体天皇の母の振姫(振媛、ふりひめ)を指す。
*: 河北社(北本殿)の祭神で、昭和46年(1971年)に河南社に遷座して相殿となり、そののち合祀された。
祭神に関しては、かつて猿田彦命(河南社)・天鈿女命(河北社)の2柱とする説があったが、三尾君の祖神を祀る神社であるとして現在は磐衝別命・比咩神の2柱が祭神に定められている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水尾神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.