翻訳と辞書
Words near each other
・ 気象精霊ぷらくてぃかPlus
・ 気象精霊記
・ 気象衛星
・ 気象衛星ひまわり
・ 気象衛星センター
・ 気象衛星防衛計画
・ 気象要素
・ 気象観測
・ 気象観測用ゴム気球
・ 気象観測用気球
気象観測船
・ 気象観測衛星
・ 気象記念日
・ 気象論 (アリストテレス)
・ 気象警報
・ 気象資料
・ 気象資料総合処理システム
・ 気象通報
・ 気象通報式
・ 気負い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

気象観測船 : ミニ英和和英辞書
気象観測船[きしょうかんそくせん]
(n) weather ship
===========================
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気象観測 : [きしょうかんそく]
 (n) weather observation
気象観測船 : [きしょうかんそくせん]
 (n) weather ship
: [ぞう]
 【名詞】 1. elephant 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観測 : [かんそく]
  1. (n,vs) observation 
観測船 : [かんそくせん]
 (n) observation ship
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
気象観測船 : ウィキペディア日本語版
気象観測船[きしょうかんそくせん]

気象観測船(きしょうかんそくせん)または海洋気象観測船(かいようかんそくせん)は、気象観測を行うである。1960年代以降、この役割は人工衛星、長距離航空機海洋気象ブイなどに取って代わられたところが大きい。
== 各国の気象観測船 ==

=== 日本 ===
日本では1920年代から船舶による気象観測を行っており、1937年に最初の大型気象観測船「凌風丸」(初代)を建造、2010年8月現在も気象庁本庁が「凌風丸」(3代目)と「啓風丸」の2隻を運用している。凌風丸と啓風丸は赤道東経165度線までに及ぶ北西太平洋の広い範囲を航海し、海上気象・海洋の観測を行う。以前はこの2隻のほか、3箇所の海洋気象台に、小型の気象観測船がそれぞれ1隻ずつ配備され日本近海の観測に当たっていたが、2010年3月に引退となった。また、これにともない啓風丸も神戸海洋気象台から本庁に移管された。
気象庁
* 凌風丸(本庁) - 1380トン、1995年竣工。
* 啓風丸(神戸海洋気象台→本庁) - 1483トン、2000年竣工。
* 高風丸(函館海洋気象台) - 487トン、1988年竣工、2010年廃止。
* 長風丸(長崎海洋気象台) - 430トン、1987年竣工、2010年廃止。
* 清風丸(舞鶴海洋気象台) - 484トン、1993年竣工、2010年廃止、民間企業へ売却。その後アメリカの企業を通じてシーシェパードが購入し、2012年に抗議船として使用すると発表した〔元日本観測船、反捕鯨の先兵に=シー・シェパードが購入-舞鶴の清風丸 時事通信社 2012年12月11日〕
民間気象会社 ウェザーニューズ
* SHIRASE (元三代目南極観測船)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気象観測船」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.