翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛利正周
・ 毛利正恒
・ 毛利正樹
・ 毛利正直
・ 毛利氏
・ 毛利氏 (曖昧さ回避)
・ 毛利氏 (源氏)
・ 毛利氏 (藤原氏)
・ 毛利氏の伊予出兵
・ 毛利氏庭園
毛利水軍
・ 毛利永世名人
・ 毛利治右衛門
・ 毛利治親
・ 毛利泰士
・ 毛利煕元
・ 毛利煕和
・ 毛利煕続
・ 毛利熈元
・ 毛利熈頼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛利水軍 : ミニ英和和英辞書
毛利水軍[もうりすいぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
利水 : [りすい]
 (n) irrigation
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

毛利水軍 : ウィキペディア日本語版
毛利水軍[もうりすいぐん]
毛利水軍(もうりすいぐん)は、中世日本の瀬戸内海で活躍した、戦国大名毛利氏直轄の水軍海賊衆)である。当初、安芸武田氏旧臣の水軍を中心としたが、勢力を拡大するにつれ、小早川氏の水軍や大内氏の水軍を取り込み、直轄の水軍を編成し、後には能島村上家、来島村上家、因島村上家からなる村上水軍をも取り込み、瀬戸内海の覇権を確立した。
== 歴史 ==

=== 発祥 ===

毛利家当主・毛利元就が、大永7年(1527年)に安芸武田氏の武田元繁有田中井手の戦いで横死させ、安芸武田氏の勢力を大幅に衰えさせた。その後しばらくは大内・毛利連合と尼子・安芸武田連合の戦いが続くが、元就は天文10年(1541年)に佐東銀山城を落城させ、安芸武田氏を滅亡に追い込んだ。この際に安芸武田氏直轄の水軍衆であった、福井氏山県氏を取り込み、譜代家臣であった児玉氏児玉就方飯田氏飯田義武川内(川ノ内)警固衆 に任じた。これにより初期の毛利水軍が誕生することとなった。
そして天文12年(1543年)に同じ安芸国の豪族・竹原小早川氏へ、元就三男の小早川隆景を養子に送り込み、続いて天文19年(1550年)に隆景が沼田小早川氏にも養子入りした結果、小早川氏は一本化され、また毛利氏とも一体化した。
毛利氏が小早川氏を取り込んだことにより、小早川氏直轄の水軍(小早川氏親族の乃美氏)が毛利氏直轄になり、そして、小早川氏と姻戚関係を結んでいた、大内氏河野氏の被官で、瀬戸内海の芸予諸島を中心に活動していた村上水軍とも関係を持つこととなったのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利水軍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.