翻訳と辞書
Words near each other
・ 歳末海外たすけあい
・ 歳次
・ 歳歳
・ 歳歳年年
・ 歳殺神
・ 歳破
・ 歳破神
・ 歳神
・ 歳神様
・ 歳計
歳計外現金
・ 歳計現金
・ 歳費
・ 歳費凍結法案
・ 歳費法
・ 歴
・ 歴々
・ 歴とした
・ 歴ドル
・ 歴下


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歳計外現金 : ミニ英和和英辞書
歳計外現金[さいけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (suf) -years-old 
歳計 : [さいけい]
 (n) annual account
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
: [げん]
  1. (pref) present 2. current
現金 : [げんきん]
  1. (adj-na,n) cash 2. ready money 3. mercenary 4. self-interested 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 

歳計外現金 ( リダイレクト:歳計現金 ) : ウィキペディア日本語版
歳計現金[さいけいげんきん]
歳計現金(さいけいげんきん)は、または地方公共団体歳入歳出に属する現金のことである。
== 概要 ==
地方自治体については、地方自治法第二百三十五条の四に定めがあり,「普通地方公共団体の歳入歳出に属する現金」とされる。
具体的には、地方税国庫補助金地方交付税地方債などを通じて収入される現金のことであり、同時に自治体が物品購入、工事などの代金、ならびに給与等の支払いに充てる現金である。歳計現金には、当該地方自治体の所有に帰さないものはない。
歳計現金に対して、地方自治体の所有に属さず、支払資金にあてることのできない現金である歳入歳出外現金(さいにゅうさいしゅつがいげんきん)がある(地方自治法第二百三十五条の四第二項)。具体的には、入札保証金、契約保証金、職員の給与にかかる所得税及び住民税、公営住宅敷金などがあげられる。歳入歳出外現金については利子を付さないこととされ,これは,保証金等を相手方に返還するときに,地方公共団体が利息を付して返還しなくてよいという意味である。なお,歳入歳出外現金を歳計外現金ということもある。歳入歳出外現金は、企業会計複式簿記)における「預り金」(あずかりきん)に相当するものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歳計現金」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.