翻訳と辞書
Words near each other
・ 武蔵小金井停車場線
・ 武蔵小金井停車場貫井線
・ 武蔵小金井電車区
・ 武蔵小金井駅
・ 武蔵屋
・ 武蔵屋一家
・ 武蔵山
・ 武蔵山武
・ 武蔵岩井駅
・ 武蔵嵐山
武蔵嵐山駅
・ 武蔵川
・ 武蔵川光偉
・ 武蔵川喜偉
・ 武蔵川晃偉
・ 武蔵川親方
・ 武蔵川部屋
・ 武蔵工大
・ 武蔵工大二高
・ 武蔵工業大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武蔵嵐山駅 : ミニ英和和英辞書
武蔵嵐山駅[むさしらんざんえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [あらし]
 【名詞】 1. storm 2. tempest 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

武蔵嵐山駅 : ウィキペディア日本語版
武蔵嵐山駅[むさしらんざんえき]

武蔵嵐山駅(むさしらんざんえき)は、埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷にある、東武鉄道東上本線である。駅番号はTJ 32
== 歴史 ==

* 1923年大正12年)11月5日 - 旧菅谷村の中心部にできたため、菅谷駅として開業。
* 1935年昭和10年)10月1日 - 1928年(昭和3年)頃に本多静六が、この付近にある渓谷(現・嵐山渓谷)を訪れた際、周辺を見た時に京都嵐山の風景によく似ていることから、武蔵嵐山と命名したことが評判になり、多数の観光客がこの地を訪れるようになったため、武蔵嵐山駅に改称される。ところが、当時の村議会は駅名を元の菅谷駅に戻すように東武鉄道に要請したが駅名は変更されず、逆に1967年(昭和42年)4月15日の町制施行により菅谷村は嵐山町と改名された。
* 1990年(平成2年)5月30日 - 当時、駅舎のあった西口側と東口側を結ぶ跨線橋が完成。この跨線橋は2002年に橋上駅舎部分の増築が行われた。
* 2002年(平成14年)3月26日 - 複線区間が森林公園駅から当駅まで延長され、それまで森林公園始発であった朝の通勤急行準急、一部の急行が当駅始発・終着とされる。同時に、橋上駅舎の供用開始、複線部分の一部を利用した引き上げ線の使用を開始。
* 2005年(平成17年)3月16日 - 50000系が営業運転を開始し、最初で最後の当駅始発・終着列車に充当される。
* 2005年(平成17年)3月17日 - 引き上げ線を含めて下り方向3km先の嵐山信号場まで複線化。当駅始発・終着列車は小川町駅(一部森林公園駅)発着に変更される。
* 2010年(平成22年)1月20日 - 発車メロディ導入・初電車から使用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武蔵嵐山駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.