翻訳と辞書
Words near each other
・ 欧州人
・ 欧州人文大学
・ 欧州人文科学大学
・ 欧州人権条約
・ 欧州人権裁判所
・ 欧州人民党
・ 欧州人民党グループ
・ 欧州人民党・欧州民主主義グループ
・ 欧州人民党・民主主義グループ
・ 欧州人種差別・外国人排斥監視センター
欧州人種差別外国人排斥監視センター
・ 欧州会社
・ 欧州会社法
・ 欧州会計検査院
・ 欧州会計監査院
・ 欧州会議
・ 欧州保守改革グループ
・ 欧州保守改革同盟
・ 欧州保険・企業年金監督局
・ 欧州保険企業年金監督局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欧州人種差別外国人排斥監視センター : ミニ英和和英辞書
欧州人種差別外国人排斥監視センター[おうしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

欧州 : [おうしゅう]
 【名詞】 1. Europe 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人種 : [じんしゅ]
 【名詞】 1. race (of people) 
人種差別 : [じんしゅさべつ]
 (n) racial discrimination
: [たね, しゅ]
 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
: [さ]
  1. (n,n-suf) difference 2. variation 
差別 : [さべつ]
  1. (n,vs) discrimination 2. distinction 3. differentiation 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外国 : [がいこく]
 【名詞】 1. foreign country 
外国人 : [がいこくじん]
 【名詞】 1. foreigner 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国人 : [こくじん, くにびと]
 【名詞】 1. indigenous person 2. inhabitant of a country 
排斥 : [はいせき]
  1. (n,vs) rejection 2. expulsion 3. boycott 4. ostracism 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

欧州人種差別外国人排斥監視センター ( リダイレクト:欧州基本権機関 ) : ウィキペディア日本語版
欧州基本権機関[おうしゅうきほんけんきかん]

欧州基本権機関(おうしゅうきほんけんきかん、英語European Union Agency for Fundamental Rights略称FRA〔通常は英語で「基本権機関Fundamental Rights AgencyFRA)」として知られる。〕)は、欧州連合の専門機関の一つ。欧州人種差別・外国人排斥監視センター〔「EU情報辞典」では、「人種主義および外国人排斥に関する欧州モニタリング・センター」と記載されている。〕(European Monitoring Centre on Racism and XenophobiaEUMC)の後継として、2007年2月15日の「理事会規則 No 168/2007」に基づき2007年3月1日に発足した。オーストリア共和国ウィーンに所在している。
日本語訳には他に欧州基本権庁〔「EU情報辞典」P9、大修館書店。〕がある。
== 任務 ==
欧州基本権機関は欧州連合の専門機関として「国連憲章に記載されるすべての権利に関して、基本権に関するデータを原則として、収集し、分析すること」を目的に運用されるが、実際には特に「EU法がおよぶ範囲内で主題とする分野」に集中することを目的としている〔Documents '' "Proposal for a Council Regulation establishing a European Union Agency for Fundamental Rights"'' 〕。これは欧州人種差別・外国人排斥監視センターの限定された範囲を拡大したものである。
欧州人種差別・外国人排斥監視センターと同様に欧州基本権機関の主な手段は、調査、報告、欧州連合の機構加盟国および加盟候補国潜在的候補国への専門家による支援や公的教育の実施などがある。欧州基本権機関は個々の事例に介入するのではなく、広範な問題や傾向について調査することを目的としている。
欧州議会は特にLGBT権利を促進する観点から、加盟国政府に圧力をかけるため欧州基本権機関を活用しようとした。注目すべき一例として2009年9月に採用された議決がある。欧州議会はリトアニアでの「未成年者の保護に関する法律」の討議中にあった「同性愛嫌悪(ホモフォビア)」について、法案が欧州連合条約欧州連合基本権憲章(第21条で性的指向による差別禁止を明記)との互換性に抵触しているとして批難する法的見解を示した〔EU parliament condemns Lithuanian anti-gay law 〕。一方、リトアニア議会は欧州議会の決議を批難する決議を採用することにより反応し、これは「違法行為」(欧州基本権機関には加盟国により採用される法律を調査するための、明確な権限がないという事実を示している)としてリトアニア政府は欧州議会に対して法的措置をとるため欧州司法裁判所に提訴した〔The controversial Lithuanian Law on Protection of Minors – Lithuanian Parliament v. European Parliament 〕。
最近では、欧州議会はポーランドでの同性愛嫌悪について欧州議会議員によって着手される研究を継続するため、機関に新たな業務を課した〔Polish homophobia reminiscent of Thatcher years, MEP says 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「欧州基本権機関」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fundamental Rights Agency 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.