翻訳と辞書
Words near each other
・ 横山裕一 (漫画家)
・ 横山裕二
・ 横山製粉
・ 横山製薬
・ 横山製麺工場
・ 横山誠
・ 横山謙三
・ 横山貞子
・ 横山貴之
・ 横山貴明
横山貴林
・ 横山賀一
・ 横山輝一
・ 横山通乃
・ 横山進一
・ 横山進一 (写真家)
・ 横山運平
・ 横山道代
・ 横山道哉
・ 横山達郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横山貴林 : ミニ英和和英辞書
横山貴林[よこやま たかもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 

横山貴林 : ウィキペディア日本語版
横山貴林[よこやま たかもと]
横山 貴林(よこやま たかもと、元禄8年5月25日1695年7月6日) - 延享5年3月10日1748年4月7日))は、加賀藩年寄。加賀八家横山家第6代当主。
父は加賀藩年寄奥村悳輝。兄弟は奥村明敬奥村温良奥村有定。正室は横山任風の娘。子は横山長世、横山隆達奥村隆振横山隆明本多政行室。通称求馬。官位は従五位下大和守。
== 生涯 ==
元禄8年(1695年)、奥村悳輝の六男として金沢に生まれる。宝永元年(1704年)5月、横山任風の末期婿養子となる。同年11月、家督相続を許され知行3万石を相続する。正徳2年(1712年)、人持組頭、年寄となる。享保8年(1723年)、藩主前田吉徳の家督相続の御礼言上のため江戸城で将軍徳川吉宗に拝謁する。享保9年(1724年)、従五位下大和守に任官する。享保12年(1727年)、養父の遺領のうち2500石も相続する。
元文2年(1737年)、甥の奥村保命が家臣に殺害され、家名断絶を防ぐために死因を遺書を残しての自害と偽って届け出たため、保命の弟奥村易直の相続が許された。家中に死の真相が伝わって反感を買い、藩主吉徳から差控を命じられた。元文4年(1739年)許される。
延享2年(1745年)8月、藩主前田宗辰の家督相続の御礼言上の際に、江戸城で将軍吉宗に拝謁する。延享4年(1747年)2月、藩主前田重煕の家督相続の御礼言上の際に、江戸城で将軍徳川家重に拝謁する。
延享5年(1748年)3月10日没。家督は三男の隆達が相続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横山貴林」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.