翻訳と辞書
Words near each other
・ 棒腹絶倒
・ 棒芯
・ 棒茶
・ 棒術
・ 棒読み
・ 棒読みちゃん
・ 棒足
・ 棒連結器
・ 棒道
・ 棒酒箸
棒金
・ 棒針編み
・ 棒銀
・ 棒鋼
・ 棒馬
・ 棒高跳
・ 棒高跳び
・ 棒鱈
・ 棒鱈 (落語)
・ 棓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

棒金 : ミニ英和和英辞書
棒金[ぼうきん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼう]
 【名詞】 1. pole 2. rod 3. stick 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 

棒金 : ウィキペディア日本語版
棒金[ぼうきん]

棒金(ぼうきん)は将棋戦法の一つ。石田流に対する居飛車側の戦法。後手石田流なら▲3八金〜▲2七金〜▲2六金とを前線に進めていく。普通の居飛車対振り飛車の他に、対ひねり飛車でも用いられる。
金は守りに使うという概念が強く、あまり前線に出ないのが常識であるが、この「棒金」は例外である。他にはひねり飛車に対するたこ金や、ツノ銀中飛車に対して5筋から金を繰り出す4六金戦法などでも、攻めに金が使われる。また阪田流向かい飛車では、振り飛車側が棒金での飛車先逆襲を狙う。
金を前線に出す戦法は、相手の捌きを封じてしまう狙いがある。石田流は攻撃的な構えのため、どうしても飛車が前に出ていて、退路の3三(後手の場合)が塞がれていることが多い。そのため飛車の逃げ道があまりなく、対処の仕方に困る。それならば棒銀でも構わないと思うかもしれないが、金の横に動けるという利点が利いてくる。
金を前線に出すのは他の戦法にも有効ではないか、また、なぜ一般化しないのかという疑問も出てくるが、リスクの問題がある。失敗すれば相手に金が渡るだけではなく、終盤に自分の囲いも金が1枚ない状況に陥る。また、金との初期配置から、右銀を囲いに用いるには手数が多くかかるため、右銀の活用法が難しく、ひどい場合にはばらばらの配置で終盤を迎えてしまうこともある。さらに金は斜め後ろには動けず、堅実ではあるが柔軟性が乏しく、銀はその逆と言える。そのため、臨機応変にしなければならない前線へ金を出すのは躊躇する。その点、石田流には飛車の退路が無く、速攻を常とする戦法に堅実な金が出てくるのは防ぎようも無く、また攻めようも無いので有効である。
以上の理由から石田流を衰退に追いやったが、振り飛車側も久保利明鈴木大介らが対策を考え出し、ほぼ均衡を保っている。
category:将棋の戦法


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「棒金」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.