翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅岳承芳
・ 梅島
・ 梅島 (足立区)
・ 梅島三環子
・ 梅島昇
・ 梅島村
・ 梅島村 (東京府)
・ 梅島町
・ 梅島駅
・ 梅崎伸幸
梅崎作太郎
・ 梅崎俊春
・ 梅崎利秋
・ 梅崎司
・ 梅崎周毅
・ 梅崎太造
・ 梅崎弥一郎
・ 梅崎彌一郎
・ 梅崎慶大
・ 梅崎春生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅崎作太郎 : ミニ英和和英辞書
梅崎作太郎[うめさき さくたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 

梅崎作太郎 : ウィキペディア日本語版
梅崎作太郎[うめさき さくたろう]
梅崎 作太郎(うめさき さくたろう 1916年秋田魁新報コラム・北斗星(2012年8月16日記事) ">HREF="http://www.kotoba.ne.jp/word/秋田魁新報" TITLE="秋田魁新報">秋田魁新報コラム・北斗星(2012年8月16日記事) 〕 - 1944年12月)は、日本の元アマチュア野球選手。秋田県出身。ポジションは投手
==来歴・人物==
1916年、秋田市に生まれた〔。秋田中学(現・秋田県立秋田高等学校)在学中は、甲子園に4回出場。夏のみ〔秋田県勢の選抜高等学校野球大会出場は、1960年春の秋田商まで無かった〕。4回(1931年1934年まで4年連続)出場し、最後の出場となった1934年夏の大会ではベスト4に入る健闘を見せた(準決勝で、藤村富美男らを擁した優勝候補筆頭の呉港中学〈現・呉港高等学校〉と当たり0-9で大敗)。梅崎、赤根谷飛雄太郎(梅崎のライバルで、秋田商出身。後に急映・東急でプレー)、渡辺誠太郎土崎商出身。後に阪神等でプレー)の三人を称して、「戦前秋田の三大投手」と呼ばれた。
1935年に秋田中を卒業後は、東京製鐵野球部でもプレーした。その後応召され、1944年12月(正確な死没日は不明)にニューギニア島戦死した〔。享年28。
東京ドーム内の野球殿堂博物館にある戦没野球人モニュメントに、彼の名が刻まれている〔〕。また大仙市にある「かみおか嶽雄館」の「野球ミュージアム」では、「戦前秋田の三大投手」の赤根谷と渡辺、佐々木吉郎(元大洋完全試合達成者。)らと共に梅崎の写真も展示されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅崎作太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.