翻訳と辞書
Words near each other
・ 桃山いおん
・ 桃山ひなせ
・ 桃山みつる
・ 桃山みつ子
・ 桃山キョーダイ
・ 桃山バイパス
・ 桃山ビート・トライブ
・ 桃山ヨハン大輔
・ 桃山中学校
・ 桃山人夜話
桃山佳子
・ 桃山八幡社
・ 桃山公園
・ 桃山公園 (大府市)
・ 桃山区
・ 桃山千歳
・ 桃山南口駅
・ 桃山台
・ 桃山台 (堺市)
・ 桃山台 (神戸市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桃山佳子 : ミニ英和和英辞書
桃山佳子[ももやま とうざん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もも]
 【名詞】 1. peach 2. prunus persica (tree)
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [か]
  1. (adj-na,n) beautiful 2. good 3. excellent
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

桃山佳子 ( リダイレクト:松平佳子 ) : ウィキペディア日本語版
松平佳子[まつだいら よしこ]

松平 佳子(まつだいら よしこ、1911年10月6日 - 2006年6月28日)は、日本の元王公族高松松平伯爵家の分家、海軍大佐松平胖と妻俊子の長女。伯爵廣橋眞光の養妹廣橋誠子となり、李鍵公(桃山虔一)の妃李誠子となる。戦後に名を佳子に戻し桃山佳子を名乗り、1951年に離婚して生家の姓に戻した。
李鍵の叔父にあたる李王垠の妃の方子女王(李方子)とは、共に鍋島直大の娘を母とする従姉妹である。
== 生涯 ==
1930年(昭和5年)、実践女学校在学時、関東大震災への援助に対する返礼として時事新報が企画した遣米答礼使の一人となり、約1か月渡米する。
1931年(昭和6年)、母方の親戚〔祖父鍋島直大の継室榮子(俊子の生母ではない)が廣橋家出身〕の伯爵廣橋眞光の養妹となって名を誠子と改め、10月5日に李鍵公と結婚した。沖・沂・沃子の2男1女を産む。
戦後、1947年(昭和22年)の日本国憲法施行に伴い、一家は王公族の身分と日本国籍を喪失し、李鍵は桃山虔一、誠子は佳子、3子も忠久・欣也・明子と改名した。戦後の生活は困窮し、元使用人が始めた汁粉屋を手伝ったり、農場経営をしたり、銀座に菓子屋「桃山」をはじめたりと、苦労を重ねた。「桃山」では自ら仕入して店頭に立ち、戦中に制定された宮中服で売り子をした。その後、銀座のクラブの雇われマダムとなる。しかし、性格の不一致のあった夫・虔一との溝が広がり、1951年(昭和26年)5月離婚し、旧姓の松平に戻った。
2006年(平成18年)5月、長男・忠久が死去した際、母親である佳子が遺産相続人となったが、両者の親子関係を証明する必要が生じた。王公族は一般の戸籍でなく王公族譜に記載されており、その後の離婚と子女の日本国籍取得によって、戸籍が混乱していたものである。この手続きの最中の翌6月28日、佳子は満94歳(数え96歳)で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平佳子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.