翻訳と辞書
Words near each other
・ 校正刷り
・ 校正曲線
・ 校正線源
・ 校正者
・ 校正記号
・ 校注
・ 校田
・ 校田使
・ 校田図
・ 校田帳
校異源氏物語
・ 校種
・ 校章
・ 校紀
・ 校舎
・ 校舎のうらには天使が埋められている
・ 校葬
・ 校規
・ 校訂
・ 校訓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

校異源氏物語 : ミニ英和和英辞書
校異源氏物語[こういげんじものがたり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [い]
 (pref) different
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
源氏 : [げんじ]
 【名詞】 1. (1) Genji (the character in the Genji Monogatari) 2. (2) the Minamoto family 
源氏物語 : [げんじものがたり]
 (n) the Tale of the Genji
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物語 : [ものがたり]
  1. (n,vs) tale 2. story 3. legend 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

校異源氏物語 : ウィキペディア日本語版
校異源氏物語[こういげんじものがたり]

校異源氏物語』(こういげんじものがたり)は、池田亀鑑編著による『源氏物語』の研究書。『源氏物語』の伝本群を「青表紙本」「河内本」「別本」に分類し、青表紙原本=定家本の現存する巻はこれを底本とし、他の巻は大島本池田本を用いて、各系統の有力諸本の校異を一覧できるようにした校本である。
==概要==
1942年(昭和17年)10月25日刊行。『源氏物語』主要本文の校異を示した「校異篇」のみの全5巻。のちに『源氏物語大成』全8巻として公刊され、この「校異篇」に加え、「索引篇」、「研究篇」、「資料篇」、「図録篇」を付して発展的に増補される。『源氏物語』の本格的な学術的校本としては初の公刊でありながら、当時としては精度も高く、刊行後半世紀を数えてもなお、今日の『源氏物語』研究に参照不可欠の書となっている。
協力者に、池田門下の戦前の高弟である、松田武夫、大津有一、松尾聡鈴木知太郎、桜井祐三、石清水尚、春名好重(斎藤秀雄)、清田正喜、松村誠一、萩谷朴、中性哲、木田園子ら二十余名を擁して作成されたことが知られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「校異源氏物語」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.