翻訳と辞書
Words near each other
・ 栃木県立宇都宮女子高等学校
・ 栃木県立宇都宮工業高等学校
・ 栃木県立宇都宮東高等学校
・ 栃木県立宇都宮東高等学校・附属中学校
・ 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校
・ 栃木県立宇都宮松原高等学校
・ 栃木県立宇都宮清陵高等学校
・ 栃木県立宇都宮白楊高等学校
・ 栃木県立宇都宮第二高等学校
・ 栃木県立宇都宮農業高等学校
栃木県立宇都宮高等学校
・ 栃木県立富屋特別支援学校
・ 栃木県立富屋養護学校
・ 栃木県立小山北桜高等学校
・ 栃木県立小山南高等学校
・ 栃木県立小山園芸高等学校
・ 栃木県立小山城南高等学校
・ 栃木県立小山西高等学校
・ 栃木県立小山高等学校
・ 栃木県立日光明峰高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栃木県立宇都宮高等学校 : ミニ英和和英辞書
栃木県立宇都宮高等学校[とちぎけんりつ うつのみやこうとうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

栃木 : [とちのき, とちぎ]
 (n) Japanese horse chestnut
栃木県 : [とちぎけん]
 (n) Tochigi prefecture (Kantou area)
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県立 : [けんりつ]
 【名詞】 1. prefectural (institution) 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

栃木県立宇都宮高等学校 : ウィキペディア日本語版
栃木県立宇都宮高等学校[とちぎけんりつ うつのみやこうとうがっこう]

栃木県立宇都宮高等学校(とちぎけんりつ うつのみやこうとうがっこう, Tochigi Prefectural Utsunomiya High School)は、栃木県宇都宮市滝の原三丁目にある県立高等学校。通称・略称は「宇高」(うたか)。
 

== 概観 ==
;歴史
:1879年明治12年)創立の「栃木中学校」(旧制中学校)を前身とし、1948年昭和23年)の学制改革で新制高等学校となった。栃木県内の旧制中学校を前身とする高等学校の中では最も長い歴史を持ち、2009年平成21年)に創立130周年を迎えた。
;校地
:校地のある地名から「瀧(滝)の原」とも呼ばれ、校訓「瀧の原精神 / 主義」を体現すべく学生を「滝の原健児」と呼ぶことがある。
:滝の原は原野と雑木林を切り開いた土地であり、敷地の一角を国鉄日光線が横断しており、日光線の北側は現在と同様に普通科に供されていたが、南側には農業科の用地として使用されていた。軌道付設当時、特にフェンスなどで囲まれていたわけでもなく、敷地内は軌道を横断して行き来することができた。後年、安全面からフェンスで防護され、現第1グラウンドと第2グラウンドの間は一度敷地を出た上で栃木街道の高架を利用して移動する形となった。
;設置課程・学科
:全日制課程 普通科(男女別学、男子校)
:通信制課程 普通科(男女共学)
;生徒指標(校訓)
:「和敬信愛」・「質実剛健」・「自律自治」・「進取究明」(1945年(昭和20年)12月制定)
;瀧の原主義
:草創期の校長、笹川臨風によって提唱された生徒のあるべき姿。戦後制定された上記の生徒指標(校訓)にも色濃く影響を残している。校内にはその碑文が残されている。
::「瀧の原主義
:::瀧の原主義とは何ぞ
:::瀧の原男兒(児)の本領を云う
:::瀧の原主義は人物を作らんとするにあり
:::剛健なる眞男子を作らんとするにあり
:::浮華輕俗なる時代精神に反抗せんがために
:::否、寧ろ之を救濟せんがために
:::瀧の原男兒を作り上げんとするなり
:::::::明治四十年十二月
:::::::文学博士 臨風 笹川種郎」
;校章
;校歌
:作詞は大木惇夫、作曲は信時潔による。歌詞は3番まである。校名は歌詞に登場しないが、生徒指標の「自律」・「和敬」・「進取」が登場する。
;同窓会
:「宇高同窓会」と称している。
;制服(全日制)
*冬服 - 黒色で、校章入り金ボタンで前を留め、に白線の縁取があるラウンドカラー型の学生服を制服として着用する。
:::襟には、自分から見て左に小ぶりの校章バッジをつけ、右襟に白い大型のローマ数字で所属学年を表示する。
*夏服 - 胸ポケットに校章をつけた白ワイシャツ、下は黒ズボンとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栃木県立宇都宮高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.