翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳原白蓮
・ 柳原神社 (長野市)
・ 柳原紀光
・ 柳原義光
・ 柳原義達
・ 柳原良平
・ 柳原蛭子神社
・ 柳原裕
・ 柳原資廉
・ 柳原資明
柳原資綱
・ 柳原銀行
・ 柳原陽一郎
・ 柳原隆弘
・ 柳原音楽祭
・ 柳原風居
・ 柳原駅
・ 柳原駅 (岩手県)
・ 柳原駅 (愛媛県)
・ 柳原駅 (長野県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳原資綱 : ミニ英和和英辞書
柳原資綱[やなぎわら すけつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原資 : [げんし]
 【名詞】 1. capital 2. principal 

柳原資綱 : ウィキペディア日本語版
柳原資綱[やなぎわら すけつな]

柳原 資綱(やなぎわら すけつな)は室町時代公家柳原家当主。父は柳原行光、母は日野西資国女、子に量光光秀ら。官位従一位権大納言

== 経歴 ==
応永26年(1419年)、柳原行光の子として生まれる。文安6年(1449年3月28日参議任じられる。
応仁の乱頃より柳原家の家計は、諸国の知行地が押領され、困窮するようになった。そのため、主要な経済基盤のあった因幡国法美郡の知行地に自身らが下向、子の量光と共に所領の経営を直接行った。
文明6年(1478年)頃からはほぼ毎年、因幡在国と上洛を繰り返すようになった。自らの在国中は子の量光を上洛させ、量光の在国中は自らが上洛し、宮中に奉仕する形を採り、所領の経営を行った。
因幡在国時は法美郡百谷(現:鳥取県鳥取市)の地に屋敷を構えていたという。文明14年(1482年)、従一位権大納言に任じられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳原資綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.