翻訳と辞書
Words near each other
・ 染出し剤
・ 染出し液
・ 染和田村
・ 染地台
・ 染太郎
・ 染宮修一
・ 染宮修支
・ 染屋
・ 染屋駅
・ 染岡竜吾
染崎延房
・ 染料
・ 染料作物
・ 染料調色
・ 染替え
・ 染殿后
・ 染毛剤
・ 染毛料
・ 染河内村
・ 染浴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

染崎延房 : ミニ英和和英辞書
染崎延房[そめざき のぶふさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

染崎延房 : ウィキペディア日本語版
染崎延房[そめざき のぶふさ]
染崎 延房(そめざき のぶふさ、1818年文政元年) - 1886年明治19年)9月27日)は、江戸時代末期から明治時代にかけての日本の戯作者ジャーナリスト。幼名八郎、通称久兵衛。別号に為永春笑狂仙亭二世為永春水
== 生涯 ==
対馬藩士の子として江戸に生まれる。天保年間に為永春水の弟子となり、春笑と号する。1844年の師の没後春水の号を継ぎ(二世為永春水)、忠臣蔵ものである『いろは文庫』や、南総里見八犬伝の二次創作である『仮名読八犬伝』などの戯作を著した。
明治維新後は、それまでの戯作シリーズを書き継ぐ一方、戯作者や旧幕臣たちが集った錦絵新聞の寄稿者として記事や小説を著した。明治期の作品では、幕末の動乱を綴った條野採菊(伝平、山々亭有人)との共著『近世紀聞』が知られる。1876年には東京絵入新聞に入り、記者として筆を揮った。
墓所は東京都品川区西大井如来寺

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「染崎延房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.