翻訳と辞書
Words near each other
・ 枝光出入口
・ 枝光線
・ 枝光鉄工所
・ 枝光駅
・ 枝分かれ
・ 枝分れ
・ 枝分れ度
・ 枝分れ鎖
・ 枝切り
・ 枝切り酵素
枝原百合一
・ 枝吉城
・ 枝吉神陽
・ 枝國栄一
・ 枝垂れ性
・ 枝垂れ柳
・ 枝垂れ桜
・ 枝垂柳
・ 枝垂桜
・ 枝城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

枝原百合一 : ミニ英和和英辞書
枝原百合一[えだはら ゆりかず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
百合 : [ゆり]
 【名詞】 1. lily 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合一 : [ごういつ]
  1. (n,vs) unification 2. union 3. oneness
: [いち]
  1. (num) one 

枝原百合一 : ウィキペディア日本語版
枝原百合一[えだはら ゆりかず]
枝原 百合一(えだはら ゆりかず、1881年7月 - 1944年6月28日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍中将
==経歴==
山口県出身。1903年(明治36年)12月、海軍兵学校31期)を首席で卒業し、翌年9月、海軍少尉任官。日露戦争では「三笠」乗組として出征し、日本海海戦では「三笠」航海士であった。1906年(明治39年)8月、佐世保鎮守府付となり、「三笠」「水無月」の各乗組などを経て、海軍砲術学校高等科学生となり、優等で卒業。1913年(大正2年)12月、海軍少佐に昇進。
1915年(大正4年)5月、「敷島」砲術長に就任。以後、「鹿島」砲術長、軍令部参謀などを歴任し、1917年(大正6年)12月、海軍省副官海相秘書官となり、加藤友三郎大臣に仕えた。1918年(大正7年)12月、海軍中佐に進級。
1919年(大正8年)12月、第5戦隊参謀に就任。以後、第6戦隊司令部付、横須賀鎮守府付を経て、1922年(大正11年)3月、「千早」艦長に着任。軍令部参謀に転じ、同年12月、海軍大佐に昇進した。1923年(大正12年)5月、軍令部参謀(第3班第5課長)となり、以後、「大井」「磐手」の各艦長、軍令部出仕、「陸奥」艦長を歴任。1927年(昭和2年)12月、海軍少将に進級し霞ヶ浦海軍航空隊司令に就任した。
1929年(昭和4年)11月、第一航空戦隊司令官となり、以後、海軍航空本部出仕、横須賀鎮守府付、海軍航空廠長を歴任。1932年(昭和7年)12月、海軍中将となり、旅順要港部司令官、軍令部出仕を経て、1935年(昭和10年)3月、待命、そして予備役編入となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「枝原百合一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.