翻訳と辞書
Words near each other
・ 松林寺
・ 松林寺 (佐倉市)
・ 松林小学校
・ 松林尚
・ 松林左馬助
・ 松林市
・ 松林廉之助
・ 松林悟
・ 松林慎司
・ 松林村
松林桂月
・ 松林正一郎
・ 松林正俊
・ 松林結梨乃
・ 松林線
・ 松林美久
・ 松林茂
・ 松林菜々見
・ 松林蝙也斎
・ 松林要樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松林桂月 : ミニ英和和英辞書
松林桂月[まつばやし けいげつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
松林 : [まつばやし]
 【名詞】 1. pine forest 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)
桂月 : [けいげつ]
 (n) (arch) moon
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 

松林桂月 : ウィキペディア日本語版
松林桂月[まつばやし けいげつ]

松林 桂月(まつばやし けいげつ、1876年8月18日 - 1963年5月22日)は、日本画家山口県萩市生まれ。元の姓は伊藤、本名は篤。字は子敬。別号に香外、玉江漁人。妻の松林雪貞(せってい)も日本画家。
「最後の文人画家」とも評され、渡辺崋山椿椿山ら崋椿系の流れをくむ精緻で謹直な描写を基礎に、近代の写生画の流行を十分に取り込みながら、そこに漢籍漢詩の素養に裏付けされた品格の高い作風を特色とする。
== 経歴 ==
萩市中渡(現・山田)出身。尋常小学校卒業後、地元の素封家・瀧口吉良の援助を受けて上京。1894年野口幽谷に師事。南画の表現に新たな世界を開拓し、南画界の重鎮と言われる。官展の中心画家で、1906年日本南宗画会を結成。1919年帝展審査員、1932年帝国美術院会員、1937年帝国芸術院会員、1944年7月1日帝室技芸員〔『官報』第5239号、昭和19年7月3日。〕。戦前の40代後半から60代にかけてが桂月の最盛期で、力作の多くがこの時期に描かれている。桂月作品の特色である、右上から左下に向かう構図法がはっきり現れるのもこの頃である。
1947年日中文化協会理事、1948年日本美術協会理事、1949年日展運営委員会常任理事、1954年同理事。戦後日展にが加えられたのは、桂月の働きかけが大きいという。ただし桂月自身は、戦後の前衛書道は評価しなかった。1958年文化勲章受章、文化功労者、日展顧問、1961年日本南画院会長。死後従三位勲二等旭日重光章受章。
弟子に白井烟嵓大平華泉西野新川などがいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松林桂月」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.