翻訳と辞書
Words near each other
・ 松原ジャンクション
・ 松原スポーツ公園
・ 松原タニシ
・ 松原ダム
・ 松原バスストップ
・ 松原・坂口の土曜はど〜よ!?
・ 松原・坂口の土曜はど~よ!?
・ 松原・大稲荷・居神・山王神社例大祭
・ 松原一学
・ 松原一枝
松原一閑斎
・ 松原中学校
・ 松原久子
・ 松原二十三階堂
・ 松原亘子
・ 松原仁
・ 松原仁 (情報工学者)
・ 松原仁のジンじん仁
・ 松原住宅
・ 松原信之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松原一閑斎 : ミニ英和和英辞書
松原一閑斎[まつばら いっかんさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
松原 : [まつばら]
 【名詞】 1. pine grove 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [いち]
  1. (num) one 
: [ひま]
  1. (adj-na,n) (1) free time 2. leisure 3. leave 4. spare time 5. (2) farewell
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 

松原一閑斎 : ウィキペディア日本語版
松原一閑斎[まつばら いっかんさい]

松原 一閑斎(まつばら いっかんさい、元禄2年1月10日 (旧暦)1689年1月30日)- 明和2年5月28日 (旧暦)1765年7月15日))は、江戸時代の医学者。古方四大家に数えられる。
名は維岳(これおか)、通称は次郎。幼名を仁重郎、壮年の頃丹治、後才二郎と改める。一閑斎はその号。塾号を成章堂又は、盈科薬室という。父は松原宗右衛門信之といい、母を須佐島権左衛門の長女牧(まき)といい、須佐町(現 山口県萩市)に生まれ、明和2年(1765)京都において77歳にて没した。墓は京都神楽岡の迎称寺並河天民に医と儒を学んだのち〔、京都衣棚通押小路下ル町にて医を営んだ。弟子として集まったもの数百人に及んだといわれる。妻は京都出身で、旧姓吉川、治郎左衛門の娘、道。三男四女に恵まれた。長子の松原敬輔、三男の長井俊小浜藩医となり、二男の松原周治徳島藩医となった。主な弟子に合田求吾藤村九皐福島芳翁橋詰順治らがあげられる。
また、吉益東洞の「方証相対説」は一閑斎の治療術をヒントにしたものであるとされている〔。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松原一閑斎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.