翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京テレビセンター
・ 東京テレビネットワーク
・ 東京テレビランド
・ 東京テレビ動画
・ 東京テレビ映画
・ 東京テレビ系
・ 東京テレビ系列
・ 東京テレポート
・ 東京テレポートセンター
・ 東京テレポート駅
東京テレメッセージ
・ 東京テレメッセージサービス
・ 東京ディスカバリー
・ 東京ディズニーシー
・ 東京ディズニーシー (写真集)
・ 東京ディズニーシー アクアスフィア・テーマミュージック
・ 東京ディズニーシー オーバー・ザ・ウェイブ
・ 東京ディズニーシー ディズニーシー・シンフォニー
・ 東京ディズニーシー ハーバーサイド・クリスマス2006
・ 東京ディズニーシー バレンタイン・ナイト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京テレメッセージ : ミニ英和和英辞書
東京テレメッセージ[とうきょうてれめっせーじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

東京テレメッセージ : ウィキペディア日本語版
東京テレメッセージ[とうきょうてれめっせーじ]

東京テレメッセージ株式会社(とうきょうテレメッセージ)は、日本の電気通信事業者。1986年から首都圏(一都三県)をサービスエリアとして280MHz帯無線呼出しサービスを提供している。2007年3月にNTTドコモがポケベルサービスを終了したため、現在280MHz帯無線呼出し(ポケベル波)の免許を持っているのは東京テレメッセージと沖縄テレメッセージの2社だけ(両社とも親会社はMTSキャピタル)となっている。同じ名前の法人格としては1986年設立の初代「東京テレメッセージ」と、、2008年10月にYOZANから会社分割により設立された現在の2代目「東京テレメッセージ」の2つがあるが、無線呼出し局免許や事業内容、従業員などに同一性が認められ、創業以来の事業が脈々と続いているといえる。
== 概要 ==

=== 初代 ===
日本テレコム(国鉄・JRグループ系)、東京電力などの出資で1986年設立。
テレメの通称で知られ、1980年代にポケットベル通信事業者として全国に次々と地域テレメッセージが設立される先駆け的存在。1990年代中盤の爆発的なポケットベル人気の中でNTTドコモ(クイックキャスト)と並んで加入者を急増させたが、1997年頃から携帯電話PHSに取って代わられテレメッセージ各社は軒並み苦境に追い込まれた。
1999年に、主要株主(日本テレコム、三井物産、東電、三菱商事、住友商事、日商岩井、日本モトローラ)間の調整が進まず、会社更生法の適用申請を行い日本テレコム、東電、三井物産の3社が事業管財人となり事業継続に向け再建を図った。筆頭株主となったボーダフォングループの日本テレコム(現在のソフトバンク)がスポンサーとなり会社更生計画が策定され、社名も東京ウェブリンク(株)に変更された(代表取締役 高木健次)。その後2001年12月4日に第三世代携帯電話(W-CDMA) 用の集積回路設計・研究開発などを手掛けていたYOZAN(当時は鷹山)に株式が譲渡され、社名は(株)マジックメールに変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京テレメッセージ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.