翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京オリンピック記念
・ 東京オリンピック記念貨幣
・ 東京オリンピック韓国選手団
・ 東京オルタナティブスクール
・ 東京オンリーピック
・ 東京オータムジャンプ
・ 東京オートサロン
・ 東京カソード研究所
・ 東京カッブス
・ 東京カテドラル
東京カテドラル聖マリア大聖堂
・ 東京カテドラル聖マリア大聖堂録音
・ 東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤
・ 東京カトリック神学院
・ 東京カニコ
・ 東京カメラクラブ
・ 東京カランコロン
・ 東京カラーズ
・ 東京カリ〜番長
・ 東京カリント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京カテドラル聖マリア大聖堂 : ミニ英和和英辞書
東京カテドラル聖マリア大聖堂[とうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
大聖 : [たいせい]
 (n) great sage
大聖堂 : [だいせいどう]
 (n) cathedral
聖堂 : [せいどう]
 【名詞】 1. (Confucian) temple 2. church 3. sanctuary 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

東京カテドラル聖マリア大聖堂 ( リダイレクト:カトリック関口教会 ) : ウィキペディア日本語版
カトリック関口教会[かとりっくせきぐちきょうかい]

カトリック関口教会(かとりっくせきぐちきょうかい)は、東京都文京区関口にあるキリスト教カトリック)の教会カトリック東京大司教区司教座聖堂カテドラル)であり、教会堂名(聖堂名)が「無原罪の聖母」(聖母マリア)であることから、東京カテドラル聖マリア大聖堂(とうきょうカテドラルせいマリアだいせいどう)として知られている。
本項では、教会(信仰共同体)としてのカトリック関口教会だけでなく、建築物としての東京カテドラル聖マリア大聖堂についても記述する。
== 沿革 ==
1877年明治10年)に日本北緯使徒座代理区の初代司教として来日したピエール・マリー・オズーフは、教会発展のため東京の中心地に土地を求めた。しかし当時、外国人の土地取得は地所質入書入規則により禁止されていた。そのため1886年(明治19年)5月22日、土地所有者の一柳末徳から、オズーフに代わって浅草教会信者名義で小石川関口台町(現在の文京区関口)の土地〔常陸国茨城郡宍所の藩主、松平頼徳の屋敷跡4800坪の土地。〕を購入した。
その後、浅草教会構内にあった「玫瑰(まいかい)学校」の仏文科教頭であった司祭ジャン・ピエール・レイは、学校に収容されていた孤児たちが青年へと成長し、職業訓練等が必要になり、もっと大きな施設が必要となったため、1888年(明治21年)、既に購入済みだった関口台町の土地に高木甚三郎の協力を得て「聖母仏語学校」を設立した。この学校の敷地内に1899年(明治32年)9月10日、生徒たちの協力を得て附属聖堂が建堂される。翌1900年(明治33年)1月7日には小教区聖堂として認められ、同年2月26日には東京府へ「聖母教会」設立願〔東京都公文書館所蔵(資料番号624.D3.12)『聖母教会堂設立願』(明治33年2月26日提出)〕を提出、同年10月8日に認可され独立した。1912年大正元年)に東京大司教に就任したレイは、大司教座のある築地教会には住まわず、関口教会内で執務し、1920年(大正9年)には大司教座を築地教会から関口教会へと移転した。
1899年(明治32年)に建てられた聖堂は、1923年(大正12年)の関東大震災においても倒壊を免れたが、1945年昭和20年)5月25日の東京大空襲で焼失、焼け残った建物を聖堂として使用していたが、1947年(昭和22年)にコンセットハウス〔米軍の簡易兵舎。戦後、米軍より払い下げられた。〕(かまぼこ型)が建てられ聖堂となった。1951年(昭和26年)には児童会館の2階を改造し仮聖堂としたが、司教座聖堂カテドラル)の役割を果たすことが困難だったため、麹町教会の新聖堂を利用していた。また1953年(昭和28年)から1964年(昭和39年)の間、神田教会を仮司教座聖堂(プロカテドラル)とした。
1964年(昭和39年)12月、現在の聖堂が完成し司教座聖堂カテドラル)となった。この聖堂は、1966年(昭和41年)に第7回BCS賞を受賞、2003年(平成15年)にはDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選ばれている。
1967年(昭和42年)10月23日には吉田茂内閣総理大臣葬儀が行われた。また東京カテドラル聖マリア大聖堂の設計者、丹下健三の葬儀もここで行なわれた。
また、近年のエキュメニズム運動の主要な舞台の一つでもあり、2009年(平成21年)9月23日にはカトリック教会とは別のキリスト教派である日本聖公会の150周年記念礼拝が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カトリック関口教会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.