翻訳と辞書
Words near each other
・ 東亜日報の白紙広告
・ 東亜板
・ 東亜燃料工業
・ 東亜病夫
・ 東亜石油
・ 東亜石油工学院
・ 東亜研究所
・ 東亜祇園ニュータウン春日野
・ 東亜競技大会
・ 東亜紙巧業
東亜紡織
・ 東亜紡織楠工場
・ 東亜細亜
・ 東亜細亜問題研究会
・ 東亜経済調査局
・ 東亜経調
・ 東亜興行
・ 東亜航空
・ 東亜諸国
・ 東亜諸民族


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東亜紡織 : ミニ英和和英辞書
東亜紡織[とうあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東亜 : [とうあ]
 【名詞】 1. East Asia 2. the Orient 
紡織 : [ぼうしょく]
 【名詞】 1. spinning and weaving 
: [おり]
 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item

東亜紡織 ( リダイレクト:トーア紡コーポレーション ) : ウィキペディア日本語版
トーア紡コーポレーション[とーあぼうこーぽれーしょん]

株式会社トーア紡コーポレーション(トーアぼうコーポレーション )は、繊維メーカーである。繊維製品製造業・ウール事業・半導体生産事業・不動産賃貸業などの事業を多角化経営をしていて、東亜紡織株式会社や、トーア紡マテリアル株式会社などの企業を傘下にもつ持株会社である。
== 沿革 ==

* 1922年大正11年) - 資本金400万円で岩井勝次郎が設立した岩井商店系に岩井財閥の(現在の総合商社双日)が支援した企業として東亜紡織株式会社の前身である「中央毛糸紡績株式会社」が設立される。
* 1923年(大正12年)- 岐阜県大垣市に大垣工場が建設される。梳毛糸の製造が開始される。
* 1929年(昭和4年)に大阪証券取引所で取引を開始した。
* 1934年(昭和9年)- 三重県三重郡楠村に楠村長の岡田武兵衛によって誘致されて楠工場が建設される。梳毛糸の製造が開始される。同年4月に四日市市の四日市コンビナート付近の三重郡日永村泊地区に四日市工場が建設される。
* 1940年(昭和15年)- 東京市に事務所を開設する。
* 1941年(昭和16年)- 「中央毛糸紡績株式会社」と「錦華毛糸株式会社」が合併して、「東亜紡織株式会社」を設立する。
* 1943年(昭和18年)- 名古屋営業所が設置される。
* 1944年(昭和19年) - 「関西紡織株式会社」など9社を合併する。4月に 四日市工場が名古屋陸軍造兵廠に借り上げられる。
* 1946年(昭和21年 )- 梳毛糸及び毛織物の製造を開始する。
* 1948年(昭和23年)12月- 陸軍製絨廠四日市支廠が払い下げられて、泊工場と改称して、操業を開始する。
* 戦後の1949年(昭和24年)5月14日に、東京証券取引所大阪証券取引所名古屋証券取引所の3つの市場に上場した。
* 1951年(昭和26年)12月に 大垣工場の復元が完了して、大垣工場の操業が開始する。
* 1962年(昭和37年)- 泊工場でタフテッドカーペットの製造を開始する。
* 1963年(昭和38年)- 泊工場でポリプロビレン綿の製造を開始する。
* 1967年(昭和42年)- 泊工場でニードルパンチカーペットの製造を開始する。
* 1972年(昭和47年)- 泊工場に織編部門を整備した。
* 1983年(昭和58年)- 三重郡楠町東亜紡織楠工場などの他工場から大垣工場に紡績設備を集約した。
* 1985年(昭和60年)- 3月東京営業所を東京支店に昇格させる。泊工場から楠工場にインテリア関係の設備と産業資材関係の設備を移設した。
* ショッピングセンターのパワーシティ四日市(現・イオンタウン四日市泊)として東亜紡織泊工場用地の不動産売却をして、泊工場から楠工場に繊維生産設備を移転して「トーア紡マテリアル株式会社」となった。
* 1986年昭和61年)- トーア紡第2ビルを淡路町三丁目2番8号に建設する。株式会社「トーア自動車学校」を設立する。
* 1989年平成元年)- 新たに医薬品事業と半導体事業に進出して半導体事業部を発足させる。
* 1991年(平成3年)-呼称を東亜紡織からトーア紡に変更する。
* 1992年(平成4年)- 創業70周年を迎える。
* 1994年(平成6年)- 株式会社「トーアレディース」と株式会社「トーアアパレル」を設立する。
* 1995年(平成7年)- 3月に佐賀県三田川にゴルフ練習場の「ゴルフガーデン三田川」をオープンさせる。不動産事業部が賃貸契約で売却した紡績工場跡地に「パワーシティ四日市」と「泉大津ロードサイドショップ」を建設する。中華人民共和国で「無錫東亜毛紡織有限公司」を設立する。
* 1997年(平成9年)- ウールエコサイクルプロジェクトを発足させる。「大阪新薬株式会社」に資本参加する。
* 1998年(平成10年)-大垣工場の紡績部門の14400錘の機械を休止して、楠工場・宮崎工場・中華人民共和国の無錫東亜毛紡織の3カ所に集約化した。各工場で生産品種を住み分ける効率化を実施した。トーア紡の宮崎トーアの生産能力を半減して、大垣工場のトップ染め、染色、織布を休止した。
* 1999年(平成11年)- 不動産事業部が賃貸契約で売却した紡績工場跡地に山梨県中巨摩郡にショッピングセンター「クレッセ甲西」と大阪府泉大津市にクレッセ「泉大津ショッピングセンター」を建設する。
* 2000年(平成12年)-9月青森県西津軽郡に「株式会社レーベン」を設立する。同年12月に三重県三重郡楠町に「トーアテック株式会社」を設立する。
* 2001年(平成13年)- 合繊設備を楠工場に集約する。
* 2002年(平成14年) 大阪新薬株式会社を100%子会社化する。
* 2003年(平成15年) - 純粋持株会社として株式会社トーア紡コーポレーションを設立する。各事業部は事業会社として傘下企業となる。不動産事業として四日市泊工場・大垣工場・大府工場・泉大津工場・甲西工場の用地を商業施設や住宅団地として売却した。
* 2004年(平成16年)-大垣工場の跡地と東亜紡織に社宅跡地を不動産企業の大和ハウス工業株式会社に新興住宅団地のルーチェ南一色の南側の住宅開発用地として売却する。
* 2005年(平成17年)- 5月に 中華人民共和国で保税区企業間の貿易を行う「颯進貿易有限公司」を中華人民共和国上海市に設立する。大阪工場がISO14001:1996の認証を取得する。中華人民共和国に「張家港東鹿毛紡織有限公司」を設立する。
* 2006年(平成18年)- 7月に中華人民共和国で工程用特種紡織品の生産、加工などを行う「広州東富井特種紡織品有限公司」を設立する。東亜紡織株式会社主体で「グリーンウールラベル会」を発足させる。中華人民共和国に「常熟青亜紡織有限公司」を設立する。楠工場の不織布部門がISO9001:2000の認証を取得する。
* 2007年(平成19年)- 中華人民共和国に 「常熟東博紡織有限公司」を設立する。
* 2008年(平成20年)- 中華人民共和国の「広州東富井」を増資する。300万usドルから資本金600万usドルとなる。
* 2009年(平成21年)- 中華人民共和国の 「武漢光谷微電子股有限公司」に資本参加する。中華人民共和国の「江陰万達外貿進出口有限公司」に資本参加する。中華人民共和国の「無錫東亜毛紡織有限公司」を100%子会社化する。
* 2010年(平成22年)- 三重県四日市市楠町の 楠工場を「四日市工場」に改名する。中華人民共和国の「無錫東亜毛紡織有限公司」を「無錫東亜紡織有限公司」に改名する。NC WORKS(アメリカ合衆国)に資本参加する。
* 2013年(平成25年)- 本社を大阪市中央区瓦町から中央区城見の大阪ビジネスパークにあるクリスタルタワーへ移転する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トーア紡コーポレーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.