翻訳と辞書
Words near each other
・ 来島海峡航路
・ 来島湖
・ 来島潤子
・ 来島貯水池
・ 来島通之
・ 来島通康
・ 来島通春
・ 来島通総
・ 来島通親
・ 来島長親
来嶋靖生
・ 来年
・ 来年度
・ 来店
・ 来待駅
・ 来復
・ 来徳女学校
・ 来応寺
・ 来応寺 (宇和島市)
・ 来意


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

来嶋靖生 : ミニ英和和英辞書
来嶋靖生[きじま やすお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

来嶋靖生 : ウィキペディア日本語版
来嶋靖生[きじま やすお]
来嶋 靖生(きじま やすお、1931年8月28日 - )は、日本の歌人、編集者。
== 経歴 ==
満州大連市に生まれる。父は大陸川柳の発展に尽くした川柳作家大嶋濤明福岡県立修猷館高等学校を経て早稲田大学政治経済学部政治学科に入学。1951年、早稲田大学短歌会に入会し都筑省吾に師事。「槻の木」同人となり、後に編集代表となる。
1955年、早大を卒業し有斐閣に入社。六法全書編集室に勤務。また雑誌「やぐるま」を創刊。
1959年、有斐閣内でフォノシートを刊行する「コダマプレス」の創刊に参画。だが、コダマプレスは業績不振で1961年に有斐閣から独立、同年から第2代編集長を務める〔http://www.geocities.jp/macsyma/phono/b/pub/00KODAMA.htm〕。
1965年、有斐閣とコダマプレスを辞し、レコード企画要員として河出書房に入社。河出アートセンターに所属。1968年、河出書房より分離した企画編集会社日本アートセンター創立に参画。音楽・美術・工芸関係全集の諸企画に参画。
1976年、第一歌集『月』(湘風出版)刊。1983年、現代歌人協会理事に選任される。1987年日本アートセンターを退職。
武蔵野美術大学の講師も務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「来嶋靖生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.