翻訳と辞書
Words near each other
・ 本成寺 (鎌倉市)
・ 本成寺村
・ 本成院 (大田区)
・ 本戸小学校
・ 本戸村
・ 本戸村 (岐阜県)
・ 本所
・ 本所 (墨田区)
・ 本所 (新潟市)
・ 本所 (曖昧さ回避)
本所の吉良屋敷
・ 本所一円地
・ 本所一円支配地
・ 本所七不思議
・ 本所上水
・ 本所両国
・ 本所区
・ 本所千歳
・ 本所千歳町
・ 本所厩橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本所の吉良屋敷 : ミニ英和和英辞書
本所の吉良屋敷[ほんじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ところ, どころ]
 (suf) place
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
屋敷 : [やしき]
 【名詞】 1. mansion 

本所の吉良屋敷 ( リダイレクト:本所松坂町公園 ) : ウィキペディア日本語版
本所松坂町公園[ほんじょまつざかちょうこうえん]

本所松坂町公園 (ほんじょまつざかちょうこうえん)は、東京都墨田区両国にある区立公園赤穂事件で有名な吉良義央の邸宅があったところで、赤穂浪士によって討ち入りを決行された現場である(本所松坂町は当地の旧名)。
== 概要 ==
一般にある児童公園の類と違い、遊具などはない。約98平方メートル(29.5)〔両国三丁目吉良邸跡保存会・墨田区観光協会・両国連合町会発行のリーフレット『都指定旧跡 吉良邸跡 本所松坂町公園』より。発行時期の記載なし、平成23年(2011年)に配布されていたもの。〕の敷地に稲荷社や井戸、桜の木などがある程度で、むしろ記念広場に近い。
元禄時代の当時は付近の一帯が吉良義央の邸宅であり、その広さは約8400平方メートル(2550坪)と推算されているから、その広さをうかがうことができる。邸宅は、赤穂浪士による討ち入りの後は江戸幕府に没収され、その後住宅などが立ち並び、往時の吉良邸を偲ばせるものはなにもなかったが、昭和9年(1934年)に地元の有志らが旧邸内の「吉良の首洗い井戸」を中心に土地を購入して東京市に寄贈し、翌昭和10年(1935年)に公園として開かれたのが始まりである。昭和25年(1950年)に墨田区へ移管された〔。
普段は住宅街のなかにあるので閑散としているが、地域主催の義士祭(12月14日)が行われる際は多数の出店などがあり、近隣だけではなく全国から多くの観光客で賑わいを見せる。また、当地には斬られ役でもある義央を偲び、公園内にある稲荷社、松坂稲荷〔に参拝に来るものも少なくない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本所松坂町公園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.