翻訳と辞書
Words near each other
・ 木村要之助 (2代)
・ 木村観光バス
・ 木村証券
・ 木村誓太郎
・ 木村誠
・ 木村誠 (サッカー選手)
・ 木村誠 (パーカッション奏者)
・ 木村誠道
・ 木村謙二
・ 木村謙吾
木村謙次
・ 木村謹治
・ 木村譲二
・ 木村護郎
・ 木村護郎クリストフ
・ 木村豊
・ 木村豊幸
・ 木村貞行
・ 木村貴史
・ 木村貴宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木村謙次 : ミニ英和和英辞書
木村謙次[きむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

木村謙次 : ウィキペディア日本語版
木村謙次[きむら]

木村 謙次(きむら けんじ、1752年宝暦2年〉 - 1811年8月24日文化8年7月6日〉)は、江戸時代後期の学者、探検家
ないし謙次郎。字は子虚、号は礼斎、酔古堂、酔古山館。
== 来歴 ==
常陸国久慈郡天下野村にて、農家の4男として生まれる。立原翠軒から儒学を、吉益東洞からは医術を学んだほか、農政学にも通じていた。
1793年寛政5年)、水戸藩の密命を受けて松前を調査し、報告書『北行日録』を仕上げたほか、江戸では大黒屋光太夫関連のロシア情報を収集して『江戸日記』を執筆した。
1798年(寛政10年)、近藤重蔵の蝦夷地探検に「医師・下野源助」として同行し、旅の様子を『蝦夷日記』にしたためる。択捉島タンネモイに建てられた木標「大日本恵登呂府」の文字は木村が書いたといわれ、そのほか近藤の書と伝えられる物の中にも、実は木村の手になる物が少なくないとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木村謙次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.