翻訳と辞書
Words near each other
・ 木曜Junk オセロ中島の黒真珠夫人
・ 木曜Junk チン☆パラ チン☆パラの出没!ハモのはし〜僕たちしたいんです〜
・ 木曜Junk チン☆パラの出没!ハモのはし〜僕たちしたいんです〜
・ 木曜Junk チン☆パラの出没!ハモのはし~僕たちしたいんです~
・ 木曜おもしろバラエティ
・ 木曜の怪談
・ 木曜の怪談・MMR未確認飛行物体
・ 木曜クラブ
・ 木曜ゴールデンドラマ
・ 木曜スター対抗戦
木曜スペシャル
・ 木曜スペシャル (フジテレビ)
・ 木曜ドラマ
・ 木曜ドラマ (テレビ朝日)
・ 木曜ドラマ (読売テレビ)
・ 木曜ドラマ9
・ 木曜ドラマストリート
・ 木曜ドラマ劇場
・ 木曜ナイトドラマ
・ 木曜ヒットショー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木曜スペシャル : ミニ英和和英辞書
木曜スペシャル[もくようすぺしゃる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
木曜 : [もくよう]
  1. (n-adv,n) Thursday 
スペシャル : [すぺしゃる]
  1. (adj,n) special 2. (adj,n) special

木曜スペシャル : ウィキペディア日本語版
木曜スペシャル[もくようすぺしゃる]

木曜スペシャル』(もくようスペシャル)は、日本テレビ系列1973年4月5日から1994年3月31日にかけて木曜日に放送された単発特別番組枠である。本項ではBS日テレで2014年4月3日から2015年9月24日まで放送された同名番組についても触れる。
== 概説 ==
*1973年4月、読売ジャイアンツナイター中継の対応枠として誕生。当時は20:00 - 20:55(JST)の放送だった。
*同年10月より19:30 - 20:54に拡大(1975年9月までは19:30 - 20:55)。1974年にはユリ・ゲラーの特番を放送。スプーン曲げなどで視聴者を驚かせ、社会現象となった。
*1977年10月、日本テレビ開局25周年記念番組として『史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ』を放送。日本テレビの看板番組となり、以後1992年(第16回)まで毎年続いた。
*1985年10月には19:00 - 20:54に拡大したが、1988年4月には『追跡』の開始に伴い、19:30 - 20:54に再び縮小された。ただし『アメリカ横断ウルトラクイズ』や番組改編期(3月中旬から4月上旬、9月中旬から10月上旬)と年末年始には、一部『追跡』を休止して19時から放送した場合もあった。1989年の『史上最大!第13回アメリカ横断ウルトラクイズ』最終週は大激戦の模様を放送するため急遽19時からの放送となった。
* 1993年4月に番組タイトルロゴを一新。次回予告の後に近々放送予定のラインナップを紹介する「木スペNEWS」が設けられた。
*1994年3月31日放送の『今夜復活・紅白歌のベストテン』を最後に土曜夜のバラエティ番組との枠交換で終了。特別番組枠は土曜日(『スーパースペシャル』)に移った。なお、放送ライブラリーで全放送回のうち19本視聴できる。
*2007年4月12日より『モクスペ』(19:00 - 20:54)が放送開始し、13年ぶりに木曜日の「スペシャル枠」が復活した。しかし、2009年から平日夜7時枠のバラエティ番組『サプライズ』が放送開始する関係で、当番組は3月で終了。金曜日に放送されていた『ぐるぐるナインティナイン』が木曜夜8時枠に移動した。
*2014年4月3日に、日本テレビ系列では20年ぶりとなる『木曜スペシャル』のタイトルがBS日テレで復活。ナビゲーターには福澤朗が起用された。

=== その他 ===

*歴代視聴率トップは、ガッツ石松WBC世界ライト級タイトルマッチプロボクシング中継である。
*日本テレビ制作番組だけではなく、よみうりテレビ制作の『鳥人間コンテスト選手権大会』や『全日本有線放送大賞』(後の『ベストヒット歌謡祭』)なども放送されていた。
*1970年2月から3月にかけて、フジテレビでも同じタイトルの『木曜スペシャル』が、前番組『黄金のスパイ作戦』終了後のつなぎ番組として放送されていた(枠は20:00 - 21:26)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木曜スペシャル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.