翻訳と辞書
Words near each other
・ 朝里
・ 朝里IC
・ 朝里インターチェンジ
・ 朝里ショッピングセンター
・ 朝里ダム
・ 朝里川温泉
・ 朝里川温泉スキー場
・ 朝里本線料金所
・ 朝里村
・ 朝里海水浴場
朝里駅
・ 朝野
・ 朝野久美
・ 朝野新聞
・ 朝野洋
・ 朝野熙彦
・ 朝野真吉
・ 朝野純
・ 朝野群載
・ 朝野貞吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朝里駅 : ミニ英和和英辞書
朝里駅[あさりえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

朝里駅 : ウィキペディア日本語版
朝里駅[あさりえき]

朝里駅(あさりえき)は、北海道小樽市朝里にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線である。駅番号S12電報略号アリ
== 歴史 ==

* 1880年明治13年)
 * 11月18日:官営幌内鉄道 開運町駅(現在の南小樽駅) - 軽川駅(現在の手稲駅)間が試験開業。
 * 11月28日:官営幌内鉄道 手宮駅 - 札幌駅間の仮開業に伴い、同線の朝里駅として開業。当初はフラグ・ステーション(旅客扱いのみ)。
* 1881年(明治14年)10月:貨物扱い開始。
* 1883年(明治15年):営業休止。
* 1884年(明治16年):営業再開。
* 1888年(明治21年)4月:官営幌内鉄道が北有社に運輸業務を譲渡。
* 1889年(明治22年)12月11日:北有社の事業譲渡に伴い、北海道炭礦鉄道に移管。
* 1893年(明治26年)3月21日:停車場移転による改キロ(南小樽側に約200m移転)〔北海道炭礦鉄道会社 営業報告では、第四回報告に明治24年8月19日内務大臣より移転許可が出されたことのみ記載。〕。
* 1906年(明治39年)10月1日:北海道炭礦鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。
* 1909年(明治42年)10月12日国有鉄道線路名称制定に伴い、函館本線の駅となる。
* 1910年(明治43年)5月1日:函館本線 小樽駅(初代・現在の南小樽駅) - 当駅間が複線化。
* 1911年(明治44年)6月20日:函館本線 当駅 - 銭函駅間が複線化。
* 1949年昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。
* 1968年(昭和43年)8月28日:函館本線のうち、当駅を含む小樽駅 - 滝川駅間が電化交流20,000V・50Hz)。
* 1974年(昭和49年)10月1日:貨物扱い廃止。
* 1978年(昭和53年)10月2日業務委託駅となる。
* 1984年(昭和59年)
 * 2月1日:荷物扱い廃止。
 * 3月31日簡易委託駅となり、無人化。
* 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。
* 1993年平成5年) - 1996年(平成8年):この間、出札業務を簡易委託から管理駅派遣職員に変更。
* 1999年(平成11年)3月11日:自動券売機・簡易自動改札機の設置に伴い、管理駅派遣による出札業務中止、完全無人化。
* 2007年(平成19年)10月1日:駅ナンバリングを実施。
* 2008年(平成20年)10月25日:ICカードKitaca使用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朝里駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.