翻訳と辞書
Words near each other
・ 有馬律雄
・ 有馬徳純
・ 有馬徹とノーチェ・クバーナ
・ 有馬忠三郎
・ 有馬忠頼
・ 有馬急行線
・ 有馬慶頼
・ 有馬持家
・ 有馬掃部
・ 有馬敲
有馬新一
・ 有馬新七
・ 有馬昌彦
・ 有馬昌範
・ 有馬是馬
・ 有馬晋作
・ 有馬晴信
・ 有馬晴海
・ 有馬晴純
・ 有馬暎夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有馬新一 : ミニ英和和英辞書
有馬新一[ありま しんいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [いち]
  1. (num) one 

有馬新一 : ウィキペディア日本語版
有馬新一[ありま しんいち]
有馬 新一(ありま しんいち、1851年2月26日嘉永4年1月26日) - 1909年(明治42年)12月6日)は、日本の海軍軍人華族。最終階級は海軍中将男爵。幼名は新之丞。
== 略歴 ==
薩摩藩士、簗瀬新八の二男として生まれ、有馬純晴の養嗣子となる。戊辰戦争に従軍し、1869年(明治2年)、賞典禄6石を受ける。
1874年(明治7年)11月、海軍兵学校(海軍兵学寮、2期)を卒業し、少尉補任官。1884年(明治17年)12月、「筑波艦」砲術長となり、以後、「天龍艦」副長、「摂津艦」副長、「扶桑艦」副長、「天城艦長、「武蔵」艦長、「天龍」艦長心得兼海兵教官、海軍参謀部第2課長、佐世保鎮守府海兵団長を歴任。
日清戦争時は「金剛」艦長と「厳島」艦長を勤め、黄海海戦では「厳島」艦長として参戦。「橋立」艦長、「八島」艦長などを歴任し、1897年(明治30年)12月、海軍少将に進級した。竹敷要港部司令官、常備艦隊司令長官、艦政本部長を経て、1902年(明治35年)5月、海軍中将に進級。さらに、海軍教育本部長、呉鎮守府司令長官、佐世保鎮守府司令長官、第1艦隊司令長官、教育本部長(再)、佐世保鎮守府長官(再)を歴任した。1907年(明治40年)9月、男爵を叙爵し華族となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有馬新一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.