翻訳と辞書
Words near each other
・ 月経(出血)
・ 月経カップ
・ 月経不順
・ 月経中間疼痛
・ 月経出血
・ 月経前
・ 月経前――
・ 月経前不快気分障害
・ 月経前不機嫌性障害
・ 月経前失調(症)
月経前症候群
・ 月経前緊張(症)
・ 月経前緊張症
・ 月経吸引法
・ 月経周期
・ 月経困難
・ 月経困難(症)
・ 月経困難症
・ 月経布
・ 月経帯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

月経前症候群 : ミニ英和和英辞書
月経前症候群[げっけいぜんしょうこうぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [しょう]
  1. (adj-na,n-suf) illness 
症候 : [しょうこう]
 【名詞】 1. symptoms 
症候群 : [しょうこうぐん]
 【名詞】 1. syndrome 
: [そうろう]
 (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu

月経前症候群 : ウィキペディア日本語版
月経前症候群[げっけいぜんしょうこうぐん]
月経前症候群(げっけいぜんしょうこうぐん、)は、数か月にわたって月経の周期に伴って、月経の2週間ないし1週間位前からおこり、月経開始とともに消失する、一連の身体的、および精神的症状を示す症候群(いろいろな症状の集まり)である。
月経前緊張症(げっけいぜんきんちょうしょう)とも。
診断基準に合致するものは、社会的または経済的な能力に明確に障害がある場合である。正確な原因は不明である。月経前症候群が5.4%、精神障害としての月経前不快気分障害(PMDD)が1.2%の有病率であり、 欧米では2~4%とされる。
治療には、栄養改善と定期的な運動が推奨される。イギリスのガイドラインでは、薬物療法の前に、チェストツリー大豆イソフラボンセント・ジョーンズ・ワートによる補完療法や、ビタミンB6マグネシウムカルシウムの補充が推奨されている。より症状が重い場合には、SSRI系抗うつ薬や認知行動療法、経口避妊薬やホルモンが推奨されている。
==小史:医学と精神医学==
は、1953年にイギリスで最初の月経前症候群(PMS)に関する医学論文を出し、1954年にロンドンのユニバーシティ・カレッジ病院に世界初のPMSの診療を設けた。その1953年の研究では、心理的な症状を訴えたのは33%であった。彼女が、1982年にプロゲステロンの安全性の審査のために呼ばれ、このホルモンが投与されている女性では55%が心理的な症状を訴えていた。
1987年にアメリカ精神医学会(APA)の診断分類である『精神障害の診断と統計マニュアル』(DSM)に、後期黄体期不快気分障害(LLPDD)の案が掲載され、1994年にそれが現在の月経前不快気分障害に変わった。PMSの認識が公となるという大きな利点があった一方で、精神の専門家は身体を実際に診察する医学に長けていないという問題も生じた。医学的にはPMSはプロゲステロンの投与が有効なホルモンの異常であり、精神科医や心理学者は、そうとはみなさず抗うつ薬心理療法で治療する傾向がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月経前症候群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.