翻訳と辞書
Words near each other
・ 普通為替
・ 普通為替証書
・ 普通物
・ 普通社債
・ 普通科
・ 普通科 (学校)
・ 普通科 (陸上自衛隊)
・ 普通科教導連隊
・ 普通科総合選択制
・ 普通科連隊
普通科高等学校
・ 普通種
・ 普通紙
・ 普通職業訓練
・ 普通肥料
・ 普通自動二輪
・ 普通自動二輪車
・ 普通自動車
・ 普通自動車免許
・ 普通自転車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

普通科高等学校 : ミニ英和和英辞書
普通科高等学校[ふつうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
 【名詞】 1. widely 2. generally 
普通 : [ふつう]
  1. (adj-na,adj-no,adv,n) (1) generally 2. ordinarily 3. usually 4. (2) train that stops at every station 
普通科 : [ふつうか]
 (n) infantry
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

普通科高等学校 ( リダイレクト:普通科 (学校) ) : ウィキペディア日本語版
普通科 (学校)[ふつうか]
普通科(ふつうか、)とは、日本後期中等教育を行う課程に設置される「普通教育を主とする学科」のことである。
一般的に普通科というと、高等学校中等教育学校の後期課程、特別支援学校高等部におけるものを指すことが多い。高等学校、中等教育学校の後期課程における普通科については、「高等学校設置基準」(平成16年文部科学省令第20号)の第5条第1号・第6条第1項、「高等学校学習指導要領」などに定められている。特別支援学校における普通科については、「特別支援学校の高等部の学科を定める省令」(昭和41年文部省令第2号)の第1条・第2条第1項、「特別支援学校高等部学習指導要領」などに定められている。
普通科における教育の大半を占める普通教育は、専門分野に特化した専門教育に対して、幅広い分野のうち、特に基礎的なもの扱うという普遍的教育を目指している。学校によってはこの普通科をコースごとに分け、中には「大学進学コース」というふうに、大学受験に特化したコースを設置している所も存在する。
高等学校の普通科の生徒数は、270万225人(平成16年度・学校基本調査による)であり、高等学校の生徒総数(371万1062人。同調査)に占める割合は、72.8%(同調査)である。

== 普通科における普通教育 ==
高等学校、中等教育学校の後期課程における教育課程の基準は、高等学校学習指導要領(文部科学省告示)に定められる。
普通科では、国語地理歴史公民数学理科保健体育芸術外国語家庭情報という主に「普通教育に関する各教科」による教育活動が行われている〔ただし、「専門教育に関する各教科」を開設することを妨げるものではなく、普通科であっても法令上は専門教育を主体とした教育課程を編制することが可能であり、そのような学校も少数ある。〕。
これらの教科のほかに、総合的な学習の時間特別活動もあり、卒業までに取得が必要な単位数は、「各教科に属する科目」の単位数と「総合的な学習の時間」の単位数を含めて74単位以上とされている。なお、「単位」については、1単位時間を50分として、35単位時間の授業を1単位として計算することが標準とされている〔例えば、週に1回・50分の授業を1年間受けたら1単位となる。〕。
「普通教育に関する各教科」には、それぞれ教科に属する科目が設けられ、各科目ごとの標準単位数は次の通りである。なお、次の各科目においては一部が「必修科目」とされており、必修科目については、表内の規則に基づいて履修しなければ高等学校を卒業することはできない。なお「専門教育を主とする学科」(専門学科)においては、一部の「必修科目」を「専門教育に関する各教科」に属する科目によって代替することも認められている〔例えば、工業に関する学科においては、社会と情報、情報の科学のいずれかを専門教科「工業」の科目「情報技術基礎」で代替できる。〕が、普通科においてはこのような措置は一切ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「普通科 (学校)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.