翻訳と辞書
Words near each other
・ 昭和金属工業
・ 昭和金属工業株式会社
・ 昭和金融恐慌
・ 昭和鉄工
・ 昭和鉄道
・ 昭和鉄道高校
・ 昭和鉄道高等学校
・ 昭和鉄風伝 日本海
・ 昭和銀行
・ 昭和電力
昭和電工
・ 昭和電工ガスプロダクツ
・ 昭和電工事件
・ 昭和電工大分コンビナート
・ 昭和電工川崎工場爆発事故
・ 昭和電工疑獄事件
・ 昭和電極
・ 昭和電極株式会社
・ 昭和電機産業
・ 昭和電線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昭和電工 : ミニ英和和英辞書
昭和電工[しょうわでんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
電工 : [でんこう]
 【名詞】 1. electrician 2. electrical engineering
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea

昭和電工 : ウィキペディア日本語版
昭和電工[しょうわでんこう]

昭和電工株式会社(しょうわでんこう、)は日本の化学工業会社。
戦前は森コンツェルンの中核企業であった。森矗昶が設立した日本電気工業と、味の素傘下で、やはり森が経営に参加した昭和肥料の合併により、1939年(昭和14年)6月に設立された。「昭和電工」という社名は、この両社名を組み合わせたものに由来する。
2011年(平成23年)3月7日より、同社グループのスローガンとして「具体化。」(英文では”Shaping Ideas”)が制定され、あわせて鉛筆をモチーフとしたシンボルマークも制定された。
==沿革==
森矗昶ヨード工場の見習工から出発して、海草からヨードの抽出事業を進めていた「味の素」の鈴木三郎助鈴木忠治兄弟と手を組んで化学工業会社を興し、1922年(大正11年)に森興業を、1928年(昭和3年)に昭和肥料を設立した。
昭和電工の設立は、森コンツェルンが、新しい化学工業の一大拠点とするため、森コンツェルン傘下の昭和肥料日本電工などを糾合してスタートした。また、昭和電工の基礎となった総房水産は、森矗昶の父森為吉と、安西浩安西正夫兄弟の父安西直一が創設したものだった。このようないきさつから、昭和電工は、森一族、味の素の鈴木一族、そして安西一族の共同作業の結果つくられた企業体であった。そのため森曉安西正夫鈴木治雄などが社長を務めた。
味の素の創業者鈴木三郎助(二代目)は、もともとヨードの製造販売でライバル関係にあったが、森の会社が経営危機に陥った際に鈴木がこれを救済した事から友好関係に転化した。鈴木は森の経営者・技術者としての才能を高く買い、自身が設立した昭和肥料に森を参加させた。
1931年(昭和6年)4月、昭和肥料は森の指導下で国産初の硫安の製造に成功したが、その数日前に鈴木が他界。森は鈴木の訃報を知って号泣したという。
さらに3年後、森コンツェルン配下の日本電工では、やはり国産アルミニウムの生産に成功した。
2014年の株主総会を得て退任する現相談役の大橋光夫石油化学工業協会会長や日本化学工業協会会長等を務めた。
日中、日韓の関係が悪化されている中、中国にのめり込んで行く姿勢は、この最高顧問の大橋光夫が日中経済界の重鎮であることも影響している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和電工」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.