翻訳と辞書
Words near each other
・ 春のおとずれ
・ 春のかたみ
・ 春のからっ風
・ 春のささやき
・ 春のめざめ
・ 春のめざめ (ミュージカル)
・ 春のめざめ (戯曲)
・ 春のゆくえ
・ 春のグラデーション
・ 春のダイヤモンド
春のテレビクラブ
・ 春のパンまつり
・ 春のパン祭り
・ 春のメリー
・ 春のラジオクラブ
・ 春のワルツ
・ 春の一族
・ 春の七種
・ 春の七草
・ 春の予感


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

春のテレビクラブ : ミニ英和和英辞書
春のテレビクラブ[はる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
ラブ : [らぶ]
 【名詞】 1. (abbr) lab 2. laboratory 3. love 4. (n) (abbr) lab/laboratory/love

春のテレビクラブ ( リダイレクト:テレビクラブ ) : ウィキペディア日本語版
テレビクラブ[はる]

テレビクラブは、学校の春休み期間中にNHK Eテレで放送されているテレビ番組
== 概要 ==
学校の夏休み、冬休み、春休み期間中に放送される教育番組
1953年3月11日から4月10日までは『春休みテレビクラブ』、1953年度は『(夏・冬・春)休みプレゼント』、1954年度から1957年度までは『(夏・冬・春)のプレゼント』として放送。初期のテレビ番組はフィルムを上書き再使用しており、1957年度までは学校放送の再放送をせずに、オリジナル番組のみを編成していた。
1958年度から学校放送の再放送が実施され、1958年夏休みより『(夏・冬・春)のテレビクラブ』に改題。各学期の集中再放送を中心とした編成となるが、独自のオリジナル番組も数多く放送されているほか、学校放送のパイロット番組や新番組の先行放送も実施している。
現在の正式番組名は『(和暦年度)NHK(夏・冬・春)のテレビクラブ』(例:『平成28年度NHK夏のテレビクラブ』)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テレビクラブ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.