翻訳と辞書
Words near each other
・ 春に (シューベルト)
・ 春にして君を想う
・ 春にして君を想う (小沢健二の曲)
・ 春になったら
・ 春になるとウズウズしちゃう
・ 春にわれ乞食やめても筑紫かな
・ 春に縮む
・ 春のおとずれ
・ 春のかたみ
・ 春のからっ風
春のささやき
・ 春のめざめ
・ 春のめざめ (ミュージカル)
・ 春のめざめ (戯曲)
・ 春のゆくえ
・ 春のグラデーション
・ 春のダイヤモンド
・ 春のテレビクラブ
・ 春のパンまつり
・ 春のパン祭り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

春のささやき : ミニ英和和英辞書
春のささやき[はるのささやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 

春のささやき : ウィキペディア日本語版
春のささやき[はるのささやき]

春のささやき』(はるのささやき、独語:Frühlingsrauschen)作品32-3は、クリスティアン・シンディング1896年に作曲したピアノ曲。シンディングの最も有名な器楽曲で、シンディングの代表作となっている。
== 概要 ==
変ニ長調と近親調の変ロ短調の間を行き交う小品で、「アジタート(激して)」の発想記号を持ち、ほとんどの部分を右手の急速なアルペッジョと、左手の旋律の組み合わせで出来ている。譜面は、たいてい急速で単純な分散和音のパッセージからなっており、技巧的に要求の高い箇所もあるものの、ほとんどの部分が見た目よりも演奏し易い。曲名は、絶え間ない動きの感じが、春先のわくわくそわそわした感覚を表象していることを示している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「春のささやき」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.